勝田台でミニ四駆聖地発見!
千葉鑑定団 八千代店の特徴
満載の古本やフィギュアが見つかり、面白い掘り出し物に出会えるお店です。
ミニ四駆の聖地として知られ、24時間走行可能な新設コースも魅力です。
フィギュア獲得の際にはスタッフの神アシストが心強く、楽しい体験ができます。
クレーンゲームでかなり沼って泣きそうになってたところ店員さんに聞いたら押すだけの神アシストをしてくれましたどうしても欲しいフィギュアだったのでとても救われましたアームパワーは入ってると思います私が緊張してミスを連発してたので沼ってしまいました100円2回の台もありました100円2回ってベネクス以外にもあるん!って驚きましたとても良いお店だと思います。
ここのスタッフは計算が出来ないのでしょうか、自分が所属している店舗の企画を理解してないのでしょうか、それともお店全体で管理が杜撰すぎて滅茶苦茶なのでしょうか。2022年9月に発売のDVDを予約購入し、発売前日に届いたものの内容的に一度見れば十分と判断し、翌日(発売日)売却を検討していたDVDがあったのですが、その際、こちらのホームページで「発売から1ヶ月以内のタイトルは定価の6割で買い取る」というアピールがあり、それならと持っていく事に決めました。言うまでも無く対象外とされていた、コピー品やイメージビデオでも無いですし、ディスクも1回見ただけで傷らしい傷もなく(某イオ○スの店員さんみたいに傷をでっち上げたのかも知れませんが)、付属品もそもそもパッケージ内に入っているもの以外はないので不足になりようもない…と言うもので、当然そのページにキャンペーン期間が書かれていた訳でもありません。定価の6割という事は、そのDVDは税込で6
ポケモンカードのガチャをしました。中身のわからないパックでしたか、すぐに使えるようにタネ→進化と入っていて良心的でした。掘り出し物かあるかも?MTGも取り扱い有り。二階はド~ン(笑)と置かれているので、苦手な方は苦手ですね。漫画も安く(110円〜)時間がある方は探すのも◎です。ミニ四駆コースが大きい!入口の1000ガチャをしました!松潤愛用の香水(小分け)と酵素洗顔料とビタミンゼリーが入っていました。
よく家族で行きますが掘り出し物が多々あります例えば他のリサイクルショップに無いものがあったりくまなく探すと欲しい物がみつかるかも?UFOキャッチヤーとか豊富で家族でふらっと立ち寄るとかどうですか?古着ゲームソフトミニ四駆コースおもちゃ一部家電いろいろとあります。
古本いっぱいで欲しいものが沢山買えた。質も良いし、価格も手頃でとても満足です。店員さんも感じ良くて、また来たいです。
他の鑑定団と異なり、グッズはまとめ買いのお得なコーナーがあります。懐かしのフィギュアをお探しなら恐らく大満足かと。全体的な価格帯は他の鑑定団より一割前後高いくらいです。キャッチャーやガチャは極めて厳しいです。系列店の浜野や湾岸習志野のお店を知っている人は交通費をかけてもそちらに行きます。古着はかなり充実しているので目的に合わせて行くべきでしょう。あと、店員さんはみな丁寧な仕事をされている印象です。客層が良くないので、イベント時には避けるべき。家族連れなら平時がオススメですね。ゲーム好きは浜野行きましょう。
フィギュアを買い取りに行きましたが、ネットに載ってる買取価格よりも低かった。店員に聞いてみたら傷があるからと言われた。結局別の店に買い取ってもらいましたが、そちらのほうが買取価格は高かったです。
オタクっぽい感じは好きですが店員さんがいまいち愛想がないかなぁ。ごちゃごちゃした感じは好きですが‼️
国道16号線の柏→千葉方向の勝田台陸橋の下り坂にあるお店。2層階フロアで中は広々としている。UFOキャッチャーの台数が多く、最新商品も多い。ピンポンのキャッチャーは難易度が低く、過去何度と景品GETしているが、中には高額商品を餌に取れるのか怪しい詐欺レベルの難易度設定の台も数多い。明らかにゲームを楽しむ度合いを越したインカム回収台設定。此処のお店の“売り”となる商品は1Fのエレキギターや釣り具、原宿系の衣服・古着、ブランド品グッズ類といったところ。フロア1面に広がっているので、興味ある人は見ていても飽きないと思う。2Fはミニ四駆のコースが圧巻で親子でこの遊びを経験しているならば充分楽しめると思う程のコース設定。フィギュアフロアも充実していて『ラブライブ』や『けいおん』といった流行りアニメのフィギュアやグッズ類も多数扱っていて秋葉原で買うより安い物も多い。ただ一昔前の物が多い。コミック類も展示数は多い。ここの本の狙い目は神田神保町・中野ブロードウェイが扱う40~50年前の古書、ブックオフが扱う最新商品の何れにも属さない20~30年前の“中途半端”な年代の本が多い。ここの商品はまともな価格で査定しないまたは出来る店員がいないので、価値の高い商品は皆専門店へ流れてしまうのだろう。それでも時折掘り出し物も入荷してくるので、足蹴よく通ってみるのも良いだろう。どちらかと云えば買うよりも見て楽しむお店と云った具合のお店である。しかし何度も足を運ぶ度に思うのだが、まともな接客出来る店員がいないのは如何なものかと思うし、エレベーターも壊れっぱなしで直すつもりもないらしい。身障者の人も使い難いだろう。オーナーはこの事をどう捉えているのだろうか?
名前 |
千葉鑑定団 八千代店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0120-846-222 |
住所 |
|
HP |
https://www.chibakan-yachiyo.net/?utm_source=google&utm_medium=mybusiness |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

口コミみてから来店で不安でしたが5000円でぬいぐるみ3つとお菓子がまとめてあるのが1つ取れました!子供は10円ゲームで楽しめていました。最近、市原の某ゲームセンターで5000円でひとつも取れなかったので良いストレス発散できました!まわりもチラホラ取れていたので良かったです。22時くらいまでいた女の子店員も感じ良かったです。習志野店より取れると思います。酒々井店は最近とりづらくなった気がします。