半田の老舗、栗羊羹絶品!
松華堂の特徴
半田の老舗和菓子屋、江戸時代創業の歴史あるお店です。
季節ごとに変わる約15種類の饅頭が楽しめるのが魅力です。
食べ逃したくない人気の花びら餅や千代の糸がいつも売り切れに。
○柏餅■食後の印象牛皮とお餅の中間皮に甘さ控えめ餡こどもの日のお菓子購入で予約。普段は店員さんお一人だが、今日は5名体制!皆さん予約して柏餅とチマキが大半。かなり混雑…柏餅を購入し戴く。味噌餡、漉し餡を半分ずつ戴く。味噌餡は白味噌。漉し餡は紫色の甘さ控えめな漉し餡。皮が牛皮とお餅の中間くらい、ふっくらでしっとり。品よく美味しい。ご馳走さまでした。
2023年7月に季節のスイーツ【抹茶ムース、あんみつ、黒糖プリン、葛バー】を購入しました。なんと一番美味しかったのは黒糖プリン! 手作り感のあるプリン生地が素朴な味で良いです。
ウルトラスーパービッグボムをサプライズで購入しました。シューがスーパーの3倍の1kg!実際測って見たかった。
少し高いのに饅頭は小麦粉パサパサで、粒あんの粒感も少なかった。味噌まんがあるのは良い。
大切なお客様に喜んでもらうために、半田の老舗である松華堂さんの和菓子は欠かせません。今回は正月の手土産として。店の前は一方通行ですが、ピーク時には両サイドに路駐する車が10台程になる時もある位、皆んなから愛される和菓子店です。
1. ロケーションJR半田駅の近く。ほぼ駅前。東側からは一通で車は入れません。駅側から回りましょう。駐車場はないですね。ただ、店前に一時的に停めるのは問題なさそう。2. 見た目、外観古くからの和菓子店というのがすぐにわかります。近くでお昼を食べた後偶然前を通りかかり、訪問。歴史を感じさせる素敵な店構え。3. 店内これも雰囲気あり。和菓子も美味しそう。4. 購入したもの半田饅頭@160円、栗どら焼き@320円。5. 味、見た目まんじゅうは、酒蒸し。本当に美味しい。どら焼きもしっとりで餡子は甘め。こちらも美味しい。いい感じです。6. 総合みているとひっきりなしにお客さんが来ます。お聞きすると明治30年代からのお店。老舗ですね。おまんじゅう本当に美味しかった。知らないだけで、こういうお店あるんだなあ。ちょっとした手土産に最高ですね。いいお店です。
こちらのお菓子は本当に美味しいです。甘さ、大きさがちょうど良く、時々名古屋のデパートの銘菓コーナーに置いてあるのを見かけると必ず購入してしまいます。季節の棹菓子もおすすめです。
半田の老舗和菓子屋さん花びら餅が欲しくて何度も訪問しましたが、大人気なのかいつも売り切れ。とうとう販売リミットの日が来てしまった日に何個から注文できるか聞いたら、何個でも大丈夫ですよと気持ち良く受け付けて下さいました。敷居ばかり高くする老舗ではなく、一人でもお三時に抹茶を点てる半田という土地に密着してこられた素敵なお店です。
柏餅を買いに午後行ったら売り切れでした(u003e_u003c)ちまきのに購入。HPには一本の値段記載がありますが、三本か五本の購入になるようです。丁寧に巻いて作ってあり、モチモチしてとても美味しかったです。
名前 |
松華堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0569-21-0046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

葬式で、薯蕷饅頭(じょうよまんじゅう)を頼んだら、大変に美味で気に入りました。半田の老舗菓子舗。頑張ってもらいたいです。JR半田駅すぐです。