圧巻の酒田大仏と静かな境内。
良茂山 持地院の特徴
酒田大仏は日本一の17mの巨大な仏像で圧巻です。
持地院には多様な仏様が本堂に安置されています。
境内には若草幼稚園があり、子供たちが遊んでいます。
大仏様の目の前に幼稚園の園庭が広がっています。“幼稚園の園児達は大仏様に見守られながら幼稚園生活を送っているのだな”と気持ちがホッコリしました。
昭和31~33年この寺にある若草幼稚園に通園しました。2013年8月に森の山祭に参加しました。先祖の霊をお送りするお炊き上げは子供の頃に見た記憶があり、五十数年ぶりに見た送り火でした。ライトアップされた酒田大仏も綺麗でした。
御先祖様が眠っているそうです。位牌堂に初めて入ったのは、46年前でした。16年前が2回目で…
親切な対応してくれました。
コロナ防止の為に葬儀の読経が10分ぐらいで終わり、布施は3人に計32万払って終わった人のはなしを聞きました。コロナ防止で短いならそんなに短いなりの布施でいい。
心が落ち着く場所です。和尚さん方からは、いつも良くしてくださりとても感謝しております。
父の命日のためお墓参りに行きました。いつも思いますが、墓地、寺院ともにいつもキレイに整備されてるし、車椅子対応になっており、是非他のお寺さんからも参考にして頂きたいですね。
立派な大仏様が外におられますが、それ以上に本堂に様々な仏様がおられます。一見の価値あり。秘仏千手観音さまは一年に一度の御開帳です。
うちは檀家です‼️
名前 |
良茂山 持地院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-24-1164 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

父のお世話になった上司の方のお墓があるので、東京からお参りをするために訪れております。木立の中にある墓地は、静かに故人を偲ぶために穏やかな日陰を提供してくれてます。大きな大仏もあるのに驚きました。