身体が喜ぶ奈良の薬膳。
茶寮花大和の特徴
身体に優しい地産の食材を使った薬膳料理が絶品です。
季節ごとに変わる料理は見た目も美しく、秋らしさが楽しめます。
お洒落な薬膳弁当は箪笥に入って提供され、上品な味わいが魅力です。
奈良らしい趣。美しい景色を眺めながら、体に優しく、美味しい薬膳弁当。
身体が喜ぶ食べ物です。又行きたいです。
地産の食材での薬膳料理はとても美味しく身体に優しく、しばらく時を忘れてゆっくり出来ました。
薬っぽさが全くなく、”これが本当の医食同源か・・”と思いました。飛鳥・奈良時代からの薬草の町だと、ここまで食事と薬が融合してても違和感ないですね。朝鮮人参のフライは試すべきです。いろいろ食べてきましたが、初めてです。
東京の有名店の出店。
かなりお洒落な薬膳弁当と懐石のお店弁当は3,500円と5,500円、懐石は8,000円と15,000円の四種のみ弁当は欅の小さな箪笥に入っており、更に紅花の食前酒、刺身、天麩羅、煮麺とデザートが別に付いてくる時期的に雛御膳だった全て上品な味付で美味しい珍しい黒米はおかわり自由デザートは果物の盛り合わせにクコの実が入っていて珍しい訪れた時間が遅かったせいか、黄粉大福と熱いお茶を更に出して頂けたまた、食器も全て上品な物ばかり隠れた名店である。
今日久しぶりに行きました、おいしかったです。
毎月料理が変わって見た目も秋らしくよかったです。
薬膳弁当 年配向けに。
名前 |
茶寮花大和 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-52-2289 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

予約無しで利用したので、料理が出て来るのがかなりまったけど、帰ろうかなとみんなで思案してしてたらはこばれてきて、食べてみて、満足した、味付けで胃にもたれず、満腹で、帰り、また行きたいねと話しながら、帰ってきました。