黒毛和牛の濃厚ミートソースが自慢のイタリアン!
カンパーニャの特徴
黒毛和牛を贅沢に使った濃厚ミートソーススパゲティが自慢です。
パリッとした生地のピッザァマルゲリータは食べ応え抜群で人気です。
生パスタやクリームパスタなど多彩なメニューが揃うイタリアンレストランです。
お仕事で西那須野に行った際に立ち寄らさせて頂きました。店主一人でお店を回しており3組程で結構バタバタした感じでありましたが、店内が落ち着いてくると気さくにお話したりと、とても楽しい時間を過ごせました。店主からおすすめされた「魚のカネロネ」を頂きましたが、クリームがとても美味しく満足いく1品でした。
夜の8時に予約を取り初訪問致しました。お店の外観は、どことなくジブリの世界観を意識させる柔らかでメルヘン的なレストランです。お店に入ると、耳心地の良いピアノの音楽と共に気さくなお店の御主人が出迎えてくださり華やかに飾られたグランドピアノの隣の予約席に案内して頂きました。御主人の控えめな優しい声とお客様を退屈にさせない為の豊富なトークは、時間に縛られたストレスから逸脱させてくれる解放感がありました。数あるおすすめの中から御主人の好奇心を沸き立てる丁寧な説明を頂き食事の注文。ドリンクとシェフサラダが絶妙なタイミングで席に置かれフォークを手に取りサラダを頂くと、お野菜の美味しさと説明しにくいのですが…とぉーーっても美味しい大根おろしのフレンチドレッシングは初めての喜びを教えてくださり、次に置かれたマルゲリータはもちッとパリッとした耳まで美味しい生地で、トマトソースとバジルの香りが印象的な笑顔が溢れてしまうピザでした。その後のメニューは、名物のカネロニとラザニアと看板料理である黒毛和牛のすね肉でつくったミートソース。本当に全ての料理が優しくて美味しく、御主人との会話も弾み和みを思い出せた貴重な時間を過ごさせて頂けました。ラストにかぼちゃのプリンを頂きましたが、プリンに見立てたスペシャルなかぼちゃケーキの様なプリンで締めくくりまで楽しむことが出来ました。お会計を終えて、お店の外に出ると…このひとときを満足した自身と、この満足を与えてくださった御主人の料理人に後ろ髪を引かれ振り向いて、お店を確認しながら『素晴らしいお店みぃーっけ!』と、微笑み帰りました。
何年かぶりに訪問ですコロナ禍と言うこともありメニューは少なくなっていましたがミックスピザ&黒毛和牛すね肉のミートスパゲッティーをいただきましたピザは以前と変わらずパイ生地のようなパリッモチっとした生地でとても美味しいです。スパゲッティーのミートソースの牛肉はホロホロで美味しかったです現在はご主人1人でお店をやる事が多いとのことで入口に貼られている予約が必要となってましたが大丈夫な時もあるみたいなので聞いてみましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
黒毛和牛のすね肉でで作ったミートソーススパゲティとピッザァマルゲリータをいただきました。トマトの旨味が効いていてとてもさっぱりいただけました。一緒に食べた娘も大満足でした。ご主人一人で切盛りしていたので急ぎでなく食事の時間を楽しみたい人向けだと思います。
黒毛和牛を使ったミートソースが濃厚でとても美味しかったです。ひき肉ではなくビーフシチューのようなほぐれるようなお肉がたっぷりで、旨味が凝縮されてるかんじです。
看板メニューのミートソースパスタは、柔らか牛肉がたっぷり入っていて美味しいです。注文したほうがいいかも。もうひとつ、アマトリーチェもオススメ。平打ち麺でソースが麺にほどよく絡んで絶品です。ご夫婦二人だけで営んでいるので、混んでいる時は大変そうでしたw
3月20日那須塩原へフルーツトマトを買いに出掛けました。冊子掲載通りの自販機にてトマトを購入できました。時間もそろそろお腹が空く昼時間 ネットで探した所車で3分の所にカンパーニャ なるパスタのお店を探し早速移動しました。予約せずに伺ったのですが、直ぐに席を準備してくれました。店内に入るとフルーツトマトが沢山並んでいて、とにかく美味しそうでした。手打ち生パスタはモチモチで最高でした。一緒に頼んだサラダがこらまた美味しくトマトおいしかったです。食後のコーヒーも挽きたてを戴けてお腹パンパンで帰宅しました。又?行きたいです ご馳走さまでした。
暖かい感じのシェフと気さくな奥さんと、美味しくてお手頃価格なランチがお気に入りです。特にサラダは地元の野菜を使っていてビジュアル共に大好きです。
正月休みで帰省中の息子とスキーの帰り、西那須野塩原IC近くで見つけたイタリアンレストラン。 年配のご夫婦?二人で営業中。野郎二人の鬼注文を笑顔で受けて頂き、あっという間にテーブルがいっぱいに! 勿論完食。美味しかったです!最後にチーズケーキとカウンターの奥に見つけたデロンギのエスプレッソマシンのカプチーノで〆。2人で7千五百円はコスパも悪く無いでしょう。街道沿いで灯り少なく、突然お店が現れるのでお見逃しなく(☉。☉)!
名前 |
カンパーニャ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-36-0134 |
住所 |
〒329-2756 栃木県那須塩原市西三島7丁目236−15 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

今回の黒羽・塩原・那須湯本の一泊二日湯治旅行の最初の食事は カンパーニャ さんでいただきました。ミートソースと魚のカネロニが名物のお店です。以前からInstagramをフォローしていながら、なかなかタイミングが合わず伺えていませんでしたが、今回は旅行プランをカンパーニャさんにお昼に着くよう調整しての訪問です。予約の12時に少し遅れて到着。テーブルには予約席のプレート。ヒーターでテーブル下を暖めておいてくれる心遣い。初めての訪問とは思えないご主人のコミュニケーションでとても楽しいランチタイムを過ごしました。看板料理の黒毛和牛のミートソースとご主人オススメ 魚のカネロニをいただきました。追加のビアンカ(パン)で美味しいソースを残さずいただきました。