神奈川から合宿で資格取得!
那須クレーン教習所の特徴
移動式クレーンの実技講習が受けられ、現場で役立つ指導が魅力です。
合宿免許では、フォークリフトや大型特殊を取得できるプログラムが充実しています。
宿泊所は古めですが、価格相応で授業に集中できたと評価されています。
4日間教習をうけました。教官により教え方は様々です。細かく教えてくれません。ざっくりです。ほとんどの教官が受講者と雑談しています。なので、見ていない時が目立ちます。
フォークリフト免許を取るために入所しました。普通免許を持っていたので学科1日、実技3日の計4日間で教習を終えました。時間は基本朝8時30分から夕方5時40分までで1時間毎に休憩が有り、お昼休憩が12時から12時40分まで。最終日の検定試験は夕方5時40分くらいから一人当たり約6分間の実技をクリアする必要があります。指導してくれる教官は厳しい人から穏やかな人まで様々。日によって教官が変わるため教え方に差異があり少し戸惑うことも。厳しい指導でヘコむ事もありましたがこれから資格を活かす時に事故を起こさない為に厳しいのだと思います。教習所に通う前にフォークリフトを運転した事がある方は今までの運転の癖がある為、基本の運転に戻すのに苦労すると思います。私もそうでした。お昼は徒歩5分くらいの場所に食堂が有り宿泊の方は三食無料で通いの方は500円で前もって食券を購入し食堂に行けば食べ放題らしいです。
合宿で大型特殊と建設機械の講習でいきました「建設機械の講習は参加人数が多いので資格取得できても実際に操作するときは職場で練習してください」と言われました確かに車みたいな毎日運転しないので「なるほどね!」と思いました。
自動車教習所の受付で自転車借りられます 便利です。
流石に県北なので、冬場の外での実技は寒い🥶です。教官は現場叩き上げのベテラン教官です。高原山が綺麗に見えます!
合宿免許でお世話になりました。短期で集中して資格が取れました✨
先生の熱心さに星4つを、合宿で行きました施設と宿泊所は古い、まぁ価格も価格だからしょうがない。食事も学食レベル。
フォークリフトで4日通いました教官の技量に差が有りすぎる感はありますが、概ね親切です。
フォークリフトの免許を取りに行きました。隣接する那須自動車学校含め、様々な前評判を聞いていましたが、結果としてはとても良かったです。教官の方々の優しいだけで無く、時に厳しく(特に安全軽視の姿勢をとった際)、同じミスをした際には同じ指摘を何回もして頂けるのは、とても勉強になりました。様々な事象の背景等の裏話、所長さんの雑談もとても興味深かったです。食事は隣接の自動車学校で取ります。メインディッシュが1品あり、副菜と飯と味噌汁がバイキング形式です。結構美味しいです。合宿で来ている同年代の人達は、「これは油断すると、太る。」と言っていました。隣接する自動車学校にて大型や大特、牽引等の免許合宿と合わせて、那須クレーンにも来ている人が多かったように思います。
名前 |
那須クレーン教習所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-37-3660 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

移動式クレーンの実技講習を受講しました。講師の方がとても親身になって教えてくださったので理解しやすく良かったです。重機系は手の微妙な感覚が重要なので、手を添えて教えて下さったのは自分としてはありがたかったです。学科試験も合格し無事免許取得できました。