世界一の眼鏡屋、金沢で!
GLOBE SPECS SHIBUYA STOREの特徴
パリで行われた世界一の眼鏡屋大会で優勝した実績を持つお店です。
オーナー岡田氏が厳選したおしゃれなフレームが豊富に揃っています。
修理対応が迅速で、スタッフのメガネ愛が感じられる大変魅力的な店舗です。
今回、MASAHIRO MARUYAMA の眼鏡を購入させて頂きました、金沢です。私の住むオーストラリアでは取り扱っている店が殆ど無く、日本へ来て買おうと。ネットで探した東京での取扱店舗の中、ここが一番品揃えが良かったです。店は地元オーストラリアでは余り見かけない、落ち着いた洒落たデザインで、高級な眼鏡をショーケースへ入れずディスプレイ出来るのも、犯罪の少ない日本だからこそ出来るスタイルです。最初に来店した時、翌日に眼鏡を購入した時、出来上がった眼鏡を取りに行った時と、毎回違う方から接客を受けましたが、皆、凄く丁寧でした。生意気ながら、私はオーストラリアの高級メガネ店で眼鏡士をやっていまして、初めて他人に眼鏡の調整を任せたのですが、私の細かいリクエストに長々と時間を使わせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。因みに、眼鏡が出来上がった時の email も、日本語より英語の方が得意な私の為に、英語で書いて頂いて有難うございます。次回、またオーストラリアでは買えない眼鏡を欲しくなった時は宜しくお願いいたします。
世界一の眼鏡屋さん👓👀パリ🇫🇷で行われる世界一の眼鏡屋を決める大会で優勝したとのこと🏆店内に並べられている眼鏡は、オーナーの岡田氏が激選したこだわりの品ばかり。インテリアもVintageで雰囲気が良い🧳オーナーの岡田氏に選んでほしい時はあらかじめ予約するといい!(すごくおすすめ⭐️)スタッフさんも本当に眼鏡が好きなのだと伝わるおしゃれな人が多い✨お気に入りの眼鏡を選んでいただきましたが、素敵な眼鏡がたくさんあったので、もう一本購入したいです🤭
おしゃれなフレームを取り扱っていて、かつレンズも安いので、好きなお店ではありますが、スタッフにポンコツ感があります。メガネが出来た際の連絡を忘れ、こちらから連絡をしたり、すでに支払った代金を改めて請求され、支払い済ですよね?とこちらが指摘したり。けど、扱っているフレームは間違いなく良いので、フレームのショーケースだと思えばよいのかな?
良いフレームがたくさんあり、店員のメガネ愛がすごい。何回も行った事があるが、悪評があるのに驚きました。わたしは今のところそんな経験なく、対応して頂いた方々は素敵な方でしたし、ここのメガネは本当に好きです。ただ、メガネを購入したからと言ってすぐ受け取れるわけではなくレンズの調整などに1週間かかります。本当にこだわりを持っているお店なので、丁寧だからこそだと思いますが、購入からすぐ受け取りたい人や対応が時間ぴったりのスピード感を重視する人にはあんまり合わないお店かと思います。一言で言うとこだわりu003eスピード感という感じのお店。
購入履歴2回。イタリアのアワードに輝いただけあって、魅力的な店作りをしています。オシャレなメガネが充実していて、自分じゃ選ばないけど、かけてみたら素敵という物を、2回とも提案してもらえました。皆さんのコメントにあるように、上から接客は、ややあるかな。サンダルに、部屋着かよのユルユル服の検眼スタッフとか、少し驚いたけど「まあ、ここ渋谷だしね」と。若者の感性を学び取り入れ、我が身のアップデートさせる場所としては、勉強になります。
過去2回こちらでメガネを購入しました。どちらも本当に気に入ったものが手に入って大満足です。どんなメガネが似合うのかわからないという方も、こちらに足を運べば顔の形や持ち合わせた雰囲気からぴったりのものを提案してくれるはずです。メガネを買おうと思っている方は、来てみて間違いないお店だと思います。また岡田さん筆頭に、いらっしゃる方々からは良い意味でメガネオタクな匂いがするのも個人的にはとても好印象でした。
こちらで買ったメガネの修理ですが毎回すぐに修理対応してくれるのとスタッフの方も丁寧な対応で安心できます。ここで購入して良かったです!いつもありがとうございます。
東京でメガネ屋さんと言ったらここ:GLOBE SPECS世界のおしゃれなメガネが揃ってる大変お気に入り代表の岡田さんを筆頭にインスタに出てくる皆さんおしゃれ過ぎる世界最大のメガネ展示会「ミド(MIDO)」のイタリア会場で、世界一のメガネ店と讃えられたのも頷ける。
土日は特に集客とお店のキャパが見合ってない人気店。東京だから土日は何処も混むのが当たり前って人は気にしないでしょうが、通常は時間に余裕を持っていくか、事前に相談の予約をしないと接客するスタッフが少ないのでかなり待たされます。それでも人気店の理由は、やはり品揃えで期待に応えてくれます。一般的な眼鏡サロンと同じ感覚で行くと、そのギャップに不快感を感じる人が多いのも納得できます。
名前 |
GLOBE SPECS SHIBUYA STORE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5459-8377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

最終的には予算の都合もあり他所で購入しましたが、小柄?な女性のスタッフさんに色々と親切にご提案いただきました。自分が普段選ばないようなモノまで提案していただき新たな発見もあり感謝しています。また機会があればこちらで購入させていただきたいと思いました。ありがとうございました。