ふっくら鮎の唐揚げ、心和むランチ。
藤美屋食堂の特徴
鮎の唐揚げはふっくらしていて、他店の天ぷらより絶対美味しいです。
定食メニューに大きい鮎が2匹入った鮎の唐揚げ定食があり、価格もリーズナブルです。
川のせせらぎと自然の風を楽しみながら、心地よい時間を過ごせるロケーションです。
鮎のシーズンは朝5時から営業してるそうです!遠くから鮎釣り来てくれるお客様の為朝食も頼まれるとお出しするそうです。閉店は15時、一応年中無休らしいですが、用事がある際はお休みするみたいです。基本お食事は朝7〜8時からやってるみたいです。予約もできます。
たいしたものを食べさせる所ではないが、ロケーションがいい。この辺で週末静かに食事したい方にはオススメだ鮎塩焼定食(1,200円)をいただいたが、鮎がなんと2尾も届いて驚く。1尾800円だから、だいぶお得ではなかろうか一緒に付くさしみこんにゃくが美味しかった。
食事、ロケーション共に最高です。鮎を腹いっぱい食べたい方、鮎を色々な食べ方で食べられます。お年を召したご夫婦? で営んでいました、混んでる時は時間掛かるかと思います。矢祭山対岸にあるレークサイドの食堂、紅葉の季節は更に最高でしょう。
初訪問。渓流にたたずむ食堂です。築50年くらかなぁ。渋過ぎます。座敷に座ると、久慈川が間近に観れます。なかなかの景観。注文取りに、店主が来ます。保温ポットとアルミの急須。湯呑茶碗には、すでにお茶がついであります。なんか、旅館にでも来たようなwメニューを見ると、ちと高いなぁって感じでした。折角なんで、鮎の塩焼き定食を。なになに、定食が登場すると、大きめの鮎の塩焼きが2尾。こりゃ、高くない、安いくらいだ。刺身こんにゃくと香の物、味噌汁もアツアツです。ほー、なかなかいいじゃないか!ワンシーズンに1回くらい来てみようかな。ただ、野天に近い環境なんで、カメムシ君、ハチ君などがご挨拶に来ます。何も害はありません。
注文したのは 焼肉定食と手作り刺身こんにゃく各1000円、300円(税込)茨城県大子町から北茨城市に向かう途中に好みの風情の食堂発見。久慈川沿いに有る鮎釣り用の漁業券を販売している店舗でした。窓から久慈川を一望でき目を楽しませてくれます。リーズナブルで量質共に大満足でした。
鮎から揚げ定食大きい鮎が2匹入って1100円は安い!味も良く川を眺めての食事は最高です手作り蒟蒻もおいしかったです。
矢祭山と言えばツツジと久慈川の鮎ですねー。こちらの食堂の鮎の塩焼き定食はなんと2匹ついてます。鮎好きの人にはもちろんおすすめです。建物はだいぶ古いのですが川のせせらぎを聞きながらゆっくり食事ができますよ。
鮎の唐揚げ、フライ、塩焼き定食を食べました。火の通りが絶妙でどれもすごく美味しかったです!個人的には唐揚げがしっかりと揚がっており頭まで食べられて好きでした。鮎の身は大きく、甘く、香りが堪能できます。鮎が好きであれば大満足の定食かと。お店のご夫婦も人柄が良かったです。また来ようと思います。
鮎の塩焼き定食をご馳走になりました、これで2回めの訪問となりますが、とても美味しい鮎だと思います。
名前 |
藤美屋食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0247-46-2851 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鮎の唐揚げが二尾800円ふっくらとして、油っぽさもない塩焼きより絶対的に唐揚げをオススメ他の店で食べた天ぷらより良かったふっくらしているのは揚げかたに工夫があるとおっしゃられてましたので時間がかかるのは諦めましょう定食だと1200円小さいと3尾になることもあるようで。