山菜定食で味わう、地元の幸!
新甲子温泉 はなのやの特徴
アットホームな雰囲気の中で、女将の笑顔で心温まるサービスを受けました。
温泉付きペンションでは、キノコ大好きの私も満足できる味があります。
春の山菜シーズン終盤に絶品の山菜定食を堪能しました。
赤面山登山の帰りに寄らせていただきました。定食を頼んだら天然のキノコキノコキノコ!とにかくキノコ尽くし!!ブナハリタケやイッポンシメジ、普段食べられないキノコ美味しかったです。女1人では食べきれず、夫に手伝ってもらいなんとか完食しました。
RettyやGoogleの口コミをみて「きのこ定食」が気になっていて矢吹に行く予定があったので電話して予約してから伺いました。白河インターから25分くらい?木々が赤く色づきはじめています。先にお芋食べててくださいと、ふかしたさつまいもをくださいました。みなさんの写真どおり、きのこ!きのこ‼︎の茶色ずくし。 優しい味付け。食後にはシフォンケーキ。次の予定もあったこともあって食べ切れず、聞いてみたら、持ち帰り用にフードパック、輪ゴム、ラップ、袋まで用意してくれました!ペンションの男性は人懐っこく感じのよいかたでした。ラーメンやカツ丼などもあります。春の山菜も楽しみです。
山菜定食1400円。秋は自動的にキノコ定食になります。漬物以外は全てきのこきのこ!何だか名前も知らないきのこまできのこ尽くし。量が多いので要注意!頼めば持ち帰り用の容器をくれます。そういえば他の客はやたらとタンメンを頼んでいたけどもしかしてここの推しなのか。気になった。運動部の学生たちの御用達らしく、他のメニューも量はガッツリ。
今回初めて宿泊させていただきました。口コミをチェックしてから電話予約させていただき時期的にきのこ尽くしやなと期待しておりましたが、チェックイン後にいきなり栗と小豆のケーキ的なスイーツの先制パンチで相方堕ちましたwww 部屋は喫煙可らしく灰皿がありましたがニオイは有りません、トイレは共同でウォシュレットです。エアコンはありませんが夏でも涼しいところなので問題ないかと。お風呂は源泉かけ流しでぬるめ40℃切るぐらいかと思いますがかなりのオーバーフローがあるので鮮度は抜群で長湯できます。近くの大黒屋さんの温泉を少しぬるくした感じです。夕食は写真の通り地元で自生している山の幸を食べきれないほどだしてくれます今回はトチギーケンミンのソウルフードにして超レア食材乳茸の炒めものがならんでいて私も堕ちましたwww 食事もお風呂も素晴らしかったのでお値段覚悟したんですが…再度堕ちました…たったこれだけでええの?って額です。はっきりした額知りたい方は電話で直接聞いてください。だいたい伊東園ホテルさんと同じぐらいの額です…内容的には月とスッポンですが…あと帰りに茹で栗大量にいただきましてありがとうございます!次また絶対近いうちに伺いますのでよろしくお願いします。
ランチも宿泊も温泉も最高😃那須塩原、白河、下郷方面に来た時は必ず寄らせてもらってます。山菜は季節毎に様々なものが楽しめてなにを食べても美味しい😋特にフキの煮物絶品です!女将さんの手作りシフォンケーキや若旦那がいれてくれるコーヒーも美味しい!タンメンも野菜がたくさんとれてごま油が効いてて量が多い👍料理が美味しいのはもちろん、はなのやさんの皆さんの人柄が素敵です💓面倒見が良くて思いやり溢れる大将、笑顔が可愛くていつも明るい女将さん、人の良さが滲み出てる優しい若大将、みんな大好きです🤗 ハートフルな民宿で一度行ったら病みつきになるはずです。温泉も芯からあったまる最高の気持ちよさです。ぜひ立ち寄ってみてください!
@wonyoung_love_0223大常連さまの、にょんさまに連れていっていただき念願だった山菜つくしが🤤西郷村の『新甲子温泉 はなのや』さんへキョロロン村のすぐ先にありました☀️春の山菜シーズン終盤で滑り込みセーフヽ(^o^;)ノタラの芽、コシアブラ、こごみの天婦羅にワラビのお浸し、タケノコご飯💮お味噌汁まで絶品‼️腹くっち~山菜を心行くまで堪能させていただきました😊シフォンケーキまでサービスいただき〆て1,400円👏まさに内緒にしたいオモウマイ店👍️入口に花壇がないからだいじょうぶかな?フラワーマン気づきませんように🛐本当ににょんさまSpecialTHANKS😉👍️🎶次は秋の山菜楽しみです😃#はなのや#ペンションはなのや#新甲子温泉#山菜#タラの芽#こしあぶら#こごみ#天婦羅#タケノコご飯#なめこの味噌汁#シフォンケーキ。
福島県西郷村、栃木県那須町との県境山ん中にある温泉付きペンションランチは宿泊客以外の方も食事が出来るお店「天然舞茸が採れるのは10/10辺りまで」て情報を見てキノコ大好き!即予約!天然舞茸楽しみ〜♬ワクワク初訪問予約時に注文してたボリューム満点の山菜定食が到着私達「わぁ〜〜〜スゲー!!(꒪ ▽ ꒪* )✨」●『山菜定食』 × 2( ※ 値段を予想しながらご覧下さい )⬇以下○⬇が定食内容○天然舞茸の天ぷら天然です、肉厚です、大きいですサクっと裂ける食感、軸の旨味が濃い❗香りもええわ〜〜✨○香茸(こうたけ)の天ぷら天然舞茸よりレアなキノコ松茸より市場に出回らない分レアや思うで✨エグみがある茸なので一般的には煮てアク取りしてから天日干しし炊き込み御飯にしたり炒めたりするが「干してから天ぷらにすると旨い」と知人から聞いてて一度食べてみたかったんよありがたく、頂きま〜すうまっっ‼️✨炊き込み御飯や甘煮とは別格天ぷら最高‼️ 旨味と香りが良くて美味し〜美味し〜(৹ᵒ̴̶ ч ᵒ̴̶৹)ŧ‹ŧ‹ŧ‹ŧ‹○やだらもだし(ナラ茸)のお浸し「もだし」はナラ茸の事、やだらて何ぞ?( ・ิω・ิ)少しヌメリがありナメ茸みたいで旨い○『色々きのこ煮』○『ブナハリ茸煮』珍しいキノコを見て私「このキノコは何ですか?」女将「ぶな▽ゃ※■」私「え?」女将「ぶ●は※≧△だ〜(⁎˃ ꇴ ˂⁎)」私「えぇ??何て???(笑)」ネイティブ福島弁、何度聞いても私には聞き取れませんでした _| ̄|○連れは「ぶなはるたけ」と聞き取れたが正解は『ブナ針茸(ブナハリタケ)』傘裏にびっしりと5mmぐらいの針みたいなヒダが付いてて濡れタオル噛んだみたいな不思議食感化粧品みたいな香りの強いキノコらしいけど丁寧に下処理してあり全く気にならない味付け良く面白い食感の美味しいキノコ♬○秋ワラビかな?きゃらぶき?の油炒め柔らかくスジの様な繊維はないので食べやすい美味しい秋の山菜○香茸の炊き込み御飯茶碗に軽く2杯分ある丼サイズ量香茸の風味を損ねないような優しい味付け○色々きのこ汁○手作りお漬物○栗の渋皮煮砂糖不使用?酒煮にしてある自然な甘さの渋皮煮○手作りかぼちゃのシフォンケーキしっとりフワフワ、カボチャの優しい甘味で美味しい〜( ´༥` ) ŧ‹ŧ‹天然舞茸、香茸をたっっぷり使った旬のきのこ尽くしデザート付き全10品価格は……なんと‼️●『山菜定食』✨✨ ¥1400 ✨✨ 激安定食の値段言うてなかった連れに会計を任せてみると店「 ¥2800です」連れ「はーい(1人¥2800と思い)」一万円渡すとお釣りが ¥7200…あれ??連れ「1人 ¥1400???(꒪ o ꒪ ;)」天然舞茸と香茸の市場価格と価値を知ってる連れはビックリ仰天食後車内ですごいすごい!と大興奮してた(笑)秋は超レアなキノコ尽くし定食を激安で頂ける素晴らしいお店(時期により天然舞茸や香茸があるかは解らないのでお店に確認してからが◎)春の山菜もお勧めやそうなので行ってみますご馳走様でした٩(* 'ω' *)و
タンタンメン(750円)とコーヒー(300円)を頼んだらおかずやら炊き込みご飯が色々とサービスされました。自転車で旅をしている中で見つけた神対応の食堂。食べ過ぎか!って思っていたけど夕食までには消化しました。どれも美味しかった。玄関に遊びに来る小鳥たちも見てて楽しいです。ちなみにコーヒーは喫茶店の美味しいコーヒーって感じで旨かった。
アットホーム的な民宿です。初夏までは山菜、秋からはキノコ料理を出して貰えます。お料理は大変美味しいです。(*´ω`*)
名前 |
新甲子温泉 はなのや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0248-36-2628 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ランチで訪問しました。田舎の親戚に来たような接客で居心地が良い。バラエティーにとんだ山菜の数々で旬の味を堪能しました。今度は秋の紅葉時期に訪問したい。