エメラルドグリーンの遊歩道。
箒川ダムの特徴
坂を降った先に位置する小さなダムです。
年代を感じさせるコンクリート構造が魅力的です。
美しいアカヤシオが見られる遊歩道が近くにあります。
ほうきがわダム数台停められる駐車場があり、遊歩道を下っていくとエメラルドグリーン?の川が見えます。ダムの上を通れるようだったのですが、金網に囲まれた橋が怖くて途中で引き返してしまいました💦距離は短いのですが、遊歩道と言っても舗装していない階段です。戻ってこる頃には足がプルプル😭
結構な坂を降りて行きますが金網が面白いです。水は下流のダムより綺麗。渡った先に遊歩道が続いますが長丁場でかなりアップダウンがあります。ちょっと見てくる感じではありませんね。
2022/8/14 今日は晴天なほで、旧塩原街道沿いを歩いています!駐車場からダムまで300m位なので近いです!ダムを通って対岸から川に出れます。駐車場は車6〜7台のスペースなので来訪者は少ない。
とっても小さなダムでした。
駐車場から数分下ったところにあります。ちょっとした探検気分でダムを渡ったところから引き返してきました。ここを目的地にするほどではないかも知れませんが、往復10-20分くらいの立ち寄りどころとして不思議な空間も楽しめます。
小さな小さなダムでダムカードはありません。ダムが遊歩道の一部になっていて、ダムを渡りきると通行止めの案内板が見えますが、突き当たりまで行くと右に遊歩道へと繋がる道があります。
見るからに年代を感じさせるコンクリートと構造のこのダム。後日、調べると戦前に建設されたものでした。渓谷遊歩道の入口でもあり、駐車場も有るので訪れやすいと思います。
国道400号を西へ進むと時々駐車場があります。その中で「塩原渓谷歩道やしおコース」の駐車場から川に向かって林の中をのんびりと下っていくと渓谷に出て、そこがこのダムです。何の予備知識もなく下って出会った所にありますが、わりと風光明媚な場所にあってびっくりしました。両側が網になっている狭い橋を渡るので面食らいましたが、箒川の両側とも面白い眺めです。特に下流側はすぐそばが石灰岩質の川底が見える独特の景観をなしています。かなり地味な場所ですが、見る価値は充分にありますよ。(2018.11.11散策)
アカヤシオが綺麗。
名前 |
箒川ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ダムへの道はよく整備されており、歩きやすかったです。ダムを渡る時は鉄柵が設けられており、檻の中をずっと通っていくような感じでした。すれ違いができないので、譲り合いで行きましょう。