樹齢1500年の逆杉、心休まる聖地。
塩原八幡宮の特徴
樹齢1500年の逆杉が威容を誇り、訪れる人々を魅了します。
池の水が透き通っており、美しい鯉たちが泳ぐ癒しの空間。
明確な案内がない社務所ですが、静かな環境で心が休まる参拝が可能です。
先ず、池の水が透き通っていてとてもきれいで、その中を泳ぐ鯉がうらやましいとさえ思えました。また、樹齢千五百年という二本の夫婦杉は、幹廻りがとても太く、苔むしていて、その表情に心が落ち着いて、本殿に参拝した後もしばらく眺めていた程感動させられました。
神社に御神木はつきものですが、今までまわった神社の御神木の中で1番大きな杉の木でした!写真では伝わりませんが、両手を広げたよりも大きな大きな杉の木は圧巻です。本殿の横がパワースポットになっています。鯉が泳いでいる池があったり、見どころがあるのですが、社務所は不在で、御朱印はいただけませんでした。社務所前にQRコードがあり、音声の案内を聞くことができます。
2023.11.5(日)最高にいい雰囲気の神社。イチョウの紅葉、逆杉の迫力、美しい池、あまり手が加えられていないような自然さに魅入られる。水が汲めてなおよし。
厳かな場所で、美味しいお水も汲めます人が少ないのでのんびりお参りできていい場所です。
塩原温泉に訪れたときは必ず参拝します木々で覆われ静かなところで心が休まります。かつて境内の湧水を利用した虹鱒の釣堀がありました。炭火で焼いた虹鱒の塩焼きは美味しかった!とちぎ名木百選の巨木「逆杉」がありここであった源氏の歴史を感じます。
パワースポット的な立派な逆杉が見所です源三窟との繋がりがあるスポットここでパワーアップして那須を満喫しましょう。
源三窟で紹介されたので、逆杉を見学に来ました。圧倒される巨大さに息をのみました。なんかパワーをもらった感じです。
パワースポットすぎの大きさに圧巻されます。静かで素敵な空間です。橋の下を泳ぐ鯉達も人の来る方によってきて可愛奥に滝もおちていて、耳を澄ましたくなります。
天然記念物「逆杉」は、確かに上に行くほど太くなっているように見える圧巻の大杉です。この2本の杉の他にも立派な古木があり、飲み水として頂くことの出来る境内の湧き水とその水の池と共に、清らかな「気」が感じられます。神社としては少し古ぼけてしまっていて、寂しい感じがしますが、御朱印などで儲けんかななお宮よりも静かに神様にお詣りできる気がします。優しいお湯が豊富な塩原への変わらぬ御加護をお願いしました。
名前 |
塩原八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0287-32-3912 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

御朱印欲しく立ち寄り参拝、ですが社務所は無人で暫く窓口が開いた形跡が無く戴き方もとくに記されていませんでした。境内は沢山見処あり湧水があり汲みに来る方が多い様です、御神木の逆杉は圧巻で一見の価値ありです。湧水があるお陰か境内苔むしており雰囲気◎です。