透明な水で子供たちも安心、川遊びの楽園!
仙見川ふるさとづくり河川公園の特徴
流れの緩やかな仙見川で、安心して川遊びが楽しめます。
水遊びで賑わう夏の時期は、子供たちにとって楽しいスポットです。
テントサウナからダイブできる、ユニークな夏のリフレッシュが魅力です。
キャンプの偵察で寄りましたが看板が見当たらないいのでハッキリしません。場所は藤助小屋の手前。仮設トイレ1基(利用できるか未確認)水道は無いようでしたのでキャンプはキビシイかと思います。平らな地面で良さそうでしたが…あと民家すぐ近くです。
行った時は、水の流れもなだらかで、小さい子供も遊ぶのにいいと思いました。おたまじゃくし、小さい魚を捕まえることができます。ただ、じっとしていると、虻がよってきて、刺されるかもです…。駐車場、簡易トイレもあるので、いいです。その日は、川辺でバーベキューをしている人達が多かったです。
最近流行りのテントサウナを楽しんでる方もおられました、テントの張る場所などによってはペグが刺さりにくいので、できれば何種類かペグを持っていくことをおすすめします。
しばらく雨が降っていなかったせいもあってか、水深が浅くとてもきれいな水が流れていました。駐車場の辺りから離れなければ、子どもの水遊びにはよさそうです。駐車場の入口が分かりにくく、通り過ぎてしまったので、看板が有ると有り難いと思いました。(2023.7.29)
直火でバーベキューしてました。マナーは良いですね。民家がすぐ近くにあるので気は使いますね安心はありますけどね。
流れている川は浅く水もキレイ。夏は涼しい。アブが車にアタックしてくるので乗り降りや窓の開閉には注意が必要。
毎日の暑さで水枯れしていて折角の風景もガッカリでした。雨よ…何故新潟に降ってくれないのかと…毎日願っております。
山奥の小さな河原です。窯場や炊事場などの設備はありませんが、仮設トイレだけはあります。無料、予約不要。水がとても綺麗で、自然に囲まれています。テントサウナを張るのに適した、隠れた良スポットです。
デイキャンプで利用しました。11月下旬で少し寒い時期にお世話になりました。静かで川のせせらぎが、すごく心地よかったです!【現地情報】- そもそも公園なのでキャンプ場の設備はなし。砂利がメインなので、グランドシートはもちろん、マットが必須- 近くのキャンプ場のトイレか、仮設トイレがあるが、11月くらいから閉鎖されるので利用可否には注意が必要。キャンプ場のトイレは綺麗- 電波はauキャリアで4G Max。ネット動作は全く問題なし- 直火の形跡はあるが、マナーは守るべし。灰捨て場は当然無し- 緩やかな流れの川辺なので、夏場は当然川遊びやバーベキューがメイン。キャンプ利用なら春先か秋が良いと思います。
名前 |
仙見川ふるさとづくり河川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-43-3911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

猛暑の影響で水量がかなり減ってます深いところでも大人の腰下あたり小さな子供を遊ばせるにはちょうどいいかと思います。所々に炭が捨ててあるのでゴミは必ず持ち帰りましょう。昼頃から人が増え始めるので午前中に行くのがベスト。綺麗な場所でした。