銀杏の名所、秋の黄金体験。
黄金の里の特徴
樹齢200年~600年の銀杏の大木が100本以上もある場所です。
秋には村中を車で走るだけで鮮やかな黄葉を楽しめます。
銀杏の天ぷらが絶品で、上品なお塩加減がたまりません。
2023.11.15 紅葉には少し早かったかなぁ~車で上の方に走れば少しずつ、紅葉が進んでます。ひっそり静かで、この町一帯がとても美しいと感じました。
11月初旬、黄金にはちと早かったみたい。でも黄金になりかけでステキでした。散策すると池の脇では一本の木が、赤、黄色、緑のグラデーションとなっていて、ホントにキレイでしたよ。地元の人はお庭で銀杏の処理をしていました。なんだかゆっくりと時間が流れています。銀杏茶屋も是非オススメ。
R4.11.8訪問🚙適した駐車場は少し離れた黄金の里会館前のみです🅿️路駐も出来ますが微妙😅イチョウは一ヶ所にあるのでなく点在しております🟡銀杏踏みました👟そのまま車に乗りました。はいっ😱😱😱慈光寺、黄金の里会館の銀杏と麦きりがおすすめ✨
秋には絶対に来たい場所ですね!なんと言ってもイチョウの木の黄色に色ずいた葉が綺麗でした!各家にもイチョウの木が植えられていました!
シーズンになると平日でも訪れる人が多いのですが、観光地として整備されている訳でもなく、普通の集落なので、お住まいの方の御迷惑とならないよう配慮しましょう。駐車場は少しはなれた貯水池のところ(公衆トイレあり)にある他は、路駐となります。また、雌の木の下は銀杏の実が落ちてきます。素手で触るとカブレますのでご注意を。落葉した黄色い葉っぱの絨毯もキレイでした。
ライトアップされていたので見に行って来ました。綺麗に輝くイチョウの木がたくさん並んでいてまさに黄金の里だなと思いました。近くにある貯水池も眺めていて癒されます。
樹齢200年~600年の銀杏の木が100本以上あり、ギンナンの産地で紅葉の名所でもあります。12月に行ったので散っており寂しげでした。
思い出して行ったけど全然終わってたー来年もうちょい早く来よっと。景色はよかったです。
盛りは過ぎていたが、見事な銀杏の大木、見応えがある。かなりの人出だったが、車を停めるスペースはないので、路上駐車せざるを得ず、横断者等危険を感じた。黄金の里は混雑していたので利用せず。
名前 |
黄金の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0250-43-3911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

銀杏並木が沢山あり紅葉の時期は最高です。