京都ラーメンの源流、深夜も美味。
本家 第一旭 本店の特徴
京都ラーメンの草分けとして、1947年創業の老舗店です。
こだわりの豚骨醤油スープが、濃厚な旨味と優しい味わいを提供します。
特製ラーメンには、絶品のチャーシューとしっかりした中太麺が絶妙に絡みます。
初めて来店した時は、11月の22時くらいで軽い気持ちで行列に並んだら、まさかの1時間半経過( ; ; )いただいたチャーシュー麺とビールは、身も心にも沁みたものの、夜中の寒空の中並んでまで食べる価値は正直ないかなぁと思いました。一方で2度目の来店は、朝ランニング後に行列を見ると8名程度だったので、朝食がてら伺いました。殆ど待つことなく入店でき、朝から美味しいラーメンとビールを堪能出来て満足です♪行列さえなければ、安定した味の美味しいラーメンだと思います!
私が子供の頃からいちばんよく食べている豚骨醤油スープで麺を食らう京都ラーメンです😋創業は1947年😌第一旭さんはこことは別に今は7系統かな…あるんですがこちらが本家本元です。写真は特製ラーメン、特製ラーメンネギ多め、メンマラーメンネギ多めです👌特製ラーメンはいわゆるチャーシュー麺の大盛りです😌スープは豚骨醤油、麺はお馴染みの近藤製麺工場さん、醤油は京都の五光醤油さんのがベース(昔、京都伏見の小山醸造さんのが使われていた時代もあったかと思います)😌そして、あまりこれは触れられないことですが近藤製麺工場さんの麺は長めです、天一さんもそうですが40cm弱あります(通常は30amくらい)…お店は券売機が導入されてキャッシュレスにも対応されたので海外からの方はスムーズになったんじゃないかと思います(並んでると券売機で買うタイミングはお店の方がちゃんと案内してくれます)👍最近は平日でも行列がすごいので行くのを躊躇いがちになっていたところついに直営の2号店が烏丸(前田珈琲室町本店さんの並びの少し西側です)が今日9/27オープンです、歩いて行ける所に来てくれた👌是非一度😋
チャーシューラーメン、とても美味しかったです!麺も深みのあるスープに絡んでいて、食べやすかったです。それぞれ麺の硬さの好みありますが、硬めにした方が良いかと。凄く固すぎる麵でなく、最後まで麺のコシを楽しめる茹で方ですよ。お勧めです!ラーメンは量が多くて、私的にお腹パンパンに💧店員さんも声が出ているし、雰囲気の良いお店でした。また、食べに行きたいと思います!初めて来店でしたのでわからなかったのですが、ラーメン🍜持って来て貰った時、箸を🥢探してしまいました。あれ?どこ!?ラーメンの皿についているのはレンゲのみ。箸受け(箸を入れるケース?)はテーブルにないし…(´⊙ω⊙`)箸はありました。テーブルが引き出しとなっていて、そこに割り箸が見事に収納されてました!みなさん、ここに箸🥢ありますよ。知っていると思いますが、ここに業務報告させてもらいました😅
出張で京都に来たので、いつもかなり並んでいて正直諦めてた念願の本家第一旭に行きました!11時半過ぎに到着、やはり超人気店です!平日でもかなり並んでました!でも12時過ぎに入る事ができたので、回転率早いので、個人的には行きたいなら我慢して並ぶべきです!並んでるときに注文を聞いてくれるので、席についてしばらくしたら、すぐに出てきました!僕は特製ラーメン、ネギ、もやし多めを注文しました!頑張って並んだ事も+されたのかもしれませんが、感動するぐらい美味しかったです!中太ストレート麺に旨みありまくりの醤油スープが抜群、シャキシャキのモヤシ、ネギがめちゃくちゃ合う、チャーシューも脂身、赤みとも抜群、特製は麺も大盛りだけに、完食後は大満足の腹一杯になりました!美味いです!やはり人気店は凄いですね!連れらは餃子も美味しかったと喜んでましたよ!10.22再訪! 朝8時15分到着!10分ほど待ち入店!今回はメンマラーメンネギ多め、相方は特製ラーメンネギ多め!朝から間違いない美味しさ!スープが優しいので、朝飯にしても最高!初メンマも美味し!都合で月に2回も訪れる事ができ幸せです!ほんま素晴らしく美味すぎるラーメン!また行きたいですね!京都で1番好きです!
京都に来ることになったので、2019年から3年連続で百名店に選ばれている「本家 第一旭 本店」を訪問しました。お盆休み期間とはいえ平日の午後3時の訪問でも、隣の店に被るくらいの列は成していました。30分ほど並んでようやく店の中に入り、2人だったのでテーブルに通されました。注文は店の入口が近くなると店員が聞きに来ます。【特製ラーメン】950円の特製ラーメンはノーマルと比べて麺と肉の量がそれぞれ多くなった1杯。麺硬め、ネギ多めでお願いしました。豚ベースのスープ単体でも美味しい上に、大量のチャーシューからもその旨味が溢れ、カエシがかなり強めの醤油スープではあるものの、飲めば飲むほどに豚の旨味も感じられる1杯。ただし背脂は入っていないので、コクという面では今ひとつな印象。麺は中太のストレート麺で歯ごたえ十分。自家製麺では無いものの、ズッシリと重みのある麺は固めでより輝きます。醤油ラーメンはこれくらいしつこく醤油の風味が出てる方が美味いですね。ごちそうさまでした。
日曜日の夜10時過ぎ、50分間待ちで入店、ミニラーメンと餃子を注文お願いしました。醤油だしベースで土台がしっかりとしたスープにほどよい太さで食感の良いもちもち麺のハーモニー。全国の有名店、高い評価と人気の理由が分かりました。ごちそうさまでした。
土曜の21時頃来訪しました。到着時点で30人程度の行列でした。目安は30人で1時間待ちくらいです。有名店なのでそこは仕方ないですね。定番の京都ラーメンという名の中華そばです。普通に美味しいしまた食べたいなとは思うのですが、1時間並んでまで食べる価値があるかと言われるともういいかなと言った感じです。同じようなラーメン出しているところはあるかなーと。唯一無二感はそれほど感じなかったです。行列なしで空いていたらオススメします。
京都駅付近にある人気のラーメン屋さん平日20時頃に行ったらちょうど並んでいる列がなかったので立ち寄ってみました!帰り21時過ぎ頃にお店を出たら外には15人ほどの長蛇の列になっていましたが回転は早いのでそこまでは待たないかもしれないですね。小腹が空いた感じだったのでミニらーめん 650円餃子6個 250円こちらを頂きました。周りを見渡してみると女性は結構ミニラーメン頼んでいる人が多かったです。量的にもミニで大満足でした。昔ながらの中華そばっぽい感じ。ストレート麺です。ノーマルで食べた後に胡椒を入れて食べてみたら結構味が変わってビックリ!すごくアクセントが出たような味に。私は胡椒を入れた方が好みでした。辛味噌なども入れてみましたがやはり胡椒オンリーが美味しかったです◎餃子は小さめでとても軽くて食べやすかったです。何個でもいけちゃいそうな軽やかさ。京都行った際にはまた違うメニューにもチャレンジしてみたいですね。お支払いは現金のみでした◎
特製ラーメン 星3.3京都駅の近くにある行列店。ネギは鮮度とシャキシャキ感があり、スープは醤油ベースの透き通ったもの。麺とチャーシューは平凡。チャーシューの量は多く、値段は900円と良心的。
名前 |
本家 第一旭 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-351-6321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

あえて、待ち時間の目安の御報告します。10月の三連休の中日に行きました。20時42分から並びました。入店出来たのは2時間後。京都駅から金沢駅までの所要時間と同じです(笑)。お店から八条方面に長蛇の列。約100メートルの所に電柱があります。ここまで、180人くらい並んでいると思います。(この数字は私の推測なのであくまでも目安としてください)電柱で2時間待ち。これは本日の事実です。店内は、テーブル、カウンター合わせて25人くらい座れると思います。ラーメンは、一度に6~8個くらい作っています。一人当たり時間は10~15分くらい。大人気店のノウハウです。入り口から20メートルくらい。その辺りで事前に食券を買うシステムになってます。ここまでくると、もうじき食べる事が出来るそういう安心感が出てきます。ここからおよそ40分でした。食券制のお陰で、入店後はストレス無しです。座った瞬間に餃子が出てきました。その4分後にチャーシューラーメンが提供されました。私の場合は、着席からおよそ12分で退店でした。退店時間23時03分でした。サービスですが、沢山のお客がひっきりなしで、客の扱いも大変だと思いますが、店員の皆さんは誠実に接客してくれてます。そこにも好感をもちました。次回は、30分程度で入れそうな時間帯を狙って来店したいと思います(笑)。石川県の方限定情報ですが、一世風靡、麺屋 達がお好きな方々は、きっと好きになるラーメンだと思います。本日は、ご馳走様でした。