袋田の滝帰りに、鮎の塩焼き!
瀧見茶屋の特徴
袋田の滝見学の後に立ち寄れる絶好の休憩処です。
吊橋のすぐ近くに位置し、見晴らしも抜群です。
鮎の塩焼きや味噌おでんが楽しめる魅力的なメニューです。
11月9日に訪れました。袋田の滝吊り橋を抜けて無料の展望台に行き、その奥に瀧見茶屋さんがあるのを見つけて、寄らせて頂きました。名物のこんにゃくの串とこんにゃくだんごを頂きましたが、こんにゃくに掛かっているゆず味噌も美味しく、こんにゃくだんごは初めて食べるこんにゃくで美味しかったです。そばや飲み物等もあり、室内の席ととテラス席があり、テラス席からの眺めはとても綺麗でした。帰りに食べたゆず味噌と名物の凍みこんにゃくを購入しました。袋田の滝は見えませんが、袋田の滝の入口の手前のお土産屋さん辺りの紅葉が綺麗でした。帰りは袋田の滝に戻らず、お土産屋さんに沿って流れる川にかかる橋の辺りに出る事が出来ました。
天気が良い日はオープンスペースが気持ち良い。かすかな風を感じながら子持ち鮎の塩焼きです。頭からがぶりとどうぞ、と言う提供時の声掛けに従ってみましたが、頭の骨は硬いです。他の店よりも安い分鮎は小ぶりですが、たっぷりの卵が入っています。
袋田の滝を見た後に一休みするにはちょうどよい場所。ここから見る岩肌や紅葉もまた一興。いわゆるちょっとしたお休み処です。玉こんや鮎の塩焼き、つくね串など食べられます。鮎は卵持ちでした。うれしい。鮎にビールもあわせられます。運転してたらもちろん飲めませんけどね。
滝を見た後に立ち寄って一休み。だんごや蒟蒻が意外なほど美味しい!紅葉も皆がら過ごせたし、気持ちの良い時間でした。美味しいです。
袋田の滝のトンネルから吊橋を渡った所にある食事休憩ができるお店。気さくなオジちゃんとオバちゃんが迎えてくれます。そばやうどん、鮎や軍鶏の炭火焼きなど、ひと息つくのにピッタリなお品書きが並びます。囲炉裏のあるお部屋状の席と、滝の見えるテラス席がありました。軍鶏のテール炭火焼きの味付けは甘辛いタレでした。小振りだけど脂がのってるので丁度いい大きさ。おいしくておかわりしました♡✼••┈注文品┈••✼○軍鶏(テール)2022/11✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
2022/11/19(土)滝を見て吊り橋を歩いて来るとちょうど良いところに茶屋があります!茶屋の中を歩いて通るルートなので、こんにゃくおでんや焼きものが目に入って、食べてくれ〜と主張しています♪笑笑😁小腹が空いたので、直ぐにつかまって滝を眺めながら、美味しく頂きました‼️美味〜〜いです‼️ ^_^
鮎の塩焼きをいただきました。お店の方が席まで運んでくださいました。塩加減・焼き加減共に完璧でした。とても美味しかったです。席の幅に余裕があり、他にお客さんが居ても気になりません。見晴らしがよく一息つくには最高の場所です。お店方の対応は良かったです。
袋田の滝見学の休憩にちょうどいい。滝を見ながら、暖かい店内の炉端に座って、鮎、こんにゃくなど串に刺さったものを食べたが、とてもおいしい。奥久慈しゃもの串焼きも、とてもおいしかった。雰囲気が良く、お店の方も対応が良く、また行きたいと思う。
途中休憩するのに最適なお店。鮎の塩焼き最高です!いつになるか分かりませんが次に来た時も寄らせてもらいます。
名前 |
瀧見茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0295-72-3785 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

袋田の滝を訪れた後に休憩で利用。景観良し!10月の晴天、秋日和で気持ちがいいので外のテーブル席で鮎の塩焼き、しゃものテールを堪能。鮎の塩焼きはアタマから丸ごと食べられます。しゃもはとても柔らかくて美味でした!