鶏頂山・釈迦ヶ岳登山口!
鶏頂山登山口駐車場の特徴
鶏頂山・釈迦ヶ岳へのアクセス抜群の駐車場です。
登山ルートが静かで、心地よい登山を楽しめます。
無料の駐車場は、普通車でも問題なく利用可能です。
何度登ってもいい山です。
2022/10/09鶏頂山、釈迦ヶ岳の登山時に利用。天気が曇りだったとは言え、連休中日にも関わらず午前7時で一番乗りでした。下山後の13時でも他に1台のみ。静かな山行が好きなので狙い通りでした。特に舗装はされていませんが、ぬかるんでいるような箇所はありませんでした。ただ、行くまでの道のりが、いろは坂よりも曲がりくねっている感じでした。もちろん対向車も来るので(走り屋もいる)気を付けてください。トイレはありません。すぐ手前の白滝駐車場にキレイなトイレがあります。
普通の駐車場です。砂利敷でラインなどはありません。
釈迦ヶ岳、鶏頂山の登山口にある駐車場無料、登山口に近い、トイレなし、普通車でも問題なし。
目の前が登山口で鶏頂山や釈迦ケ岳へ登るのに最適で、こちらの登山ルートは人も少なく静かな登山が出来ます!こちらの登山口はトイレはなく、少し日光側に降りたところには公衆トイレもあるので不便ではないです!
高原山(鶏頂山)の藤原コース登山口。大駐車場でかなりの台数停められる。トイレ、水場なし。鳥居があるので登山口も分かりやすい。藤原コース途中にある弁天沼は雰囲気があってとても良い。修験道として今も現役のような雰囲気がある。
18.5.20 に登りました。
20台程度は止まれます。トイレがあるともっとうれしいです。
高原山の西口登山口。目印の鳥居あり。ユルくて楽なルート。
名前 |
鶏頂山登山口駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鶏頂山・釈迦ヶ岳への山歩きの際に利用しましたトイレはないので、白滝駐車場で済ましてください。