200円で清潔なお風呂!
亀田清掃センター 附属休憩所田舟の里の特徴
たった200円で利用できるコスパ最強のお風呂と休憩所です。
隣の清掃センターの廃熱を利用した、環境に優しい日帰り温泉施設です。
内装が垢抜けた施設で、運動後の汗を流すのに最適なお風呂です。
温泉ではありませんが200円(2024-4)は魅力的です。利用者が多い割に洗い場は少なく、常に埋まっている状態でした。しかし変な輩は居らず、いたって普通に入れました。・露天風呂、サウナ 無し・固形石鹸が置いてある・ドライヤー 無し・ティッシュ あり。
たった200円で入れます。石鹸はありますが、シャンプーはありません。ドライヤーも自分で用意しましょう。
数十年前は常連客が洗い場を私物化しているような薄暗いイメージでしたが、現在の建物になってからは初めての方でも利用しやすくなっています。温泉ではなく、焼却炉の熱を利用した沸かし湯です。湯温は42度に設定されており常に掛け流し状態なのでお湯は綺麗です。コインロッカー(利用後返金されます)と券売機用の小銭と洗面器以外の洗身洗髪道具、ドライヤーは持参してください。公営のため200円という破格値でお風呂に入れるので休日や夜勤明けで利用しています。
利用前に電話で刺青不可か問い合わせました。丁寧親切に、刺青制限はしてないと説明していただきました。洗い場のシャワーの温度調整ができました。利用料200円、マッサージ機100円。和室休憩室で皆さん昼寝してました。施設は清潔感があり、ゆっくりできるのでまた利用したいです。
200円で、お風呂に入って休憩もできる、コスパ最強の施設です。施設内は、清潔感があり、スタッフの方々の尽力を感じます。
同じ区の清掃センターのお風呂より広く内装も垢抜けた感じ。鍵付ロッカー有り。お金戻ってきます。湯加減も丁度良く長湯できる。オープン時間が10時だったので時間まで広間に居ました。
施設はきれいで、お風呂はあまり熱すぎず調度良い温度でした。石鹸だけの所なので、お風呂セットはシャンプー、ドライヤーくしタオル等持参が必要です。駐車場と休憩室も有り200円で使用出来るので終了時間に気をつければゆっくり出来る所でした。
9時から営業ですが、入浴は10時からになります。料金は安いし 館内もキレイで食物の持ち込みOKでゆっくりくつろげます。外には 公園も有ります。
運動広場、遊具広場、一周400メートル遊歩道、入浴施設があります。広々として良いです。駐車場、トイレ、東屋あり。
名前 |
亀田清掃センター 附属休憩所田舟の里 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-382-1566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ごみ焼却場の熱を使った沸かし湯なので温泉では有りませんが広くて綺麗な浴場で気持ち良く浸かれます。駐車場も広く入浴料が200円と手頃なので有り難いですね♨️