懐かしの駄菓子が山科に集合!
駄菓子の問屋 南商店の特徴
懐かしい駄菓子が大量に揃ったお店です、子供から大人まで楽しめる貴重な場所です。
安くて箱買いできる駄菓子が豊富、賞味期限間近のものもお得に手に入ります!
駄菓子屋といった雰囲気で、休みは子連れ家族で賑わう素敵な場所。しかし気分が良くなったまま買い物をすると、知らぬ間に財布が軽くなってしまう恐ろしい場所(笑)。またふらっと寄って大人買いしに来ます。大きいペロペロキャンディ🍭が食べたい山科の人たちへ、ここにあります。
好きなお菓子がいつでも有るし小さなお子さんが居たらとても楽しめると思います昔のお父さんやお母さんはこんなの買ってたよ…とか話が弾んで楽しいです🎵
勧修寺北出町バス停から徒歩5分位駄菓子が多い種類も豊富箱買いもできる1000円買うと1枚おたのしみ券がもらえるA賞が当たった!A賞はいろんなお菓子だった!
こんな駄菓子の卸問屋が山科にあったとびっくり。駐車場は店舗前左斜にあるガレージの黄色の線番号書かいてあるところです。自転車、バイクもそこに停めます。うまい棒を買いに行きました。一階は駄菓子がたくさんあり、小売もしてるのでお子さんも大喜びなはず。二階は光るおもちゃとか、金魚すくいのグッズと色々ありました。
懐かしの南商店!仕事中に噛む膨らませるフーセンガムは口いれ過ぎ注意⚠️5個入れてるけどしんどいし肺活量大事👍
駄菓子の大人買いに最適でしょう。お値段的にはお値打ち品もあれば、それなりのモノも有り吟味されてお買い物されては如何でしょうか。お店の向い側に駐車スペース多数ありました。
お菓子を買いだめするときに利用します。駐車場はありますが、台数が少ないので停められないことがあります。
駄菓子の安い卸し問屋さんです。まとめ買いが出来ます。昭和生まれの私にとっては夢の世界です(笑)駄菓子の箱買いが出来ますから!店は少し狭いです。
駄菓子屋さんにあるような商品が箱買いできたり、二階には景品やお祭りなどで使える玩具あります。普段スーパーで見ないようなお菓子があったりと、楽しくてつい買いすぎてしまいます(笑)ガレージは店の向かいにあり、10台くらい停められました。
名前 |
駄菓子の問屋 南商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-594-0881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

京都市内では1番大きい駄菓子屋問屋さんかな。