活気あふれる伏見大手筋!
伏見大手筋商店街の特徴
京阪伏見桃山駅に隣接し、アクセスが抜群です。
春秋には伏見の酒蔵が集う日本酒イベントが実施されています。
食材や和菓子の店舗があり、便利な買い物環境です。
駅近でアクセスが良く、使いやすい上にお手頃な価格が魅力的です。商店街にはバラエティ豊かなお店が並んでおり、賑やかで散策するだけでも楽しめます✨
珍しく活気がある商店街春秋に伏見の酒蔵が集う日本酒イベントは人がいっぱい。
伏見大手筋商店街は、京都市伏見区に位置する歴史ある商店街です。長いアーケードの下には、昔ながらの個人商店から最新のファッション店、飲食店まで、多彩な店舗が立ち並びます。地元の新鮮な食材を取り揃えた市場や、名物の伏見の酒蔵を訪れることもできます。訪れる人々にとって、買い物だけでなく、散策や食事も楽しめる場所です。地域のイベントや季節ごとの催し物も頻繁に開催され、地元の文化や伝統に触れる絶好の機会を提供しています。アクセスも良好で、京阪電車伏見桃山駅や近鉄京都線桃山御陵前駅から徒歩圏内です。観光客だけでなく、地元の人々にも愛される商店街であり、活気あふれる雰囲気が魅力です。
なんやかんやで色々食材や和菓子屋があって便利。銀行もみずほとUFJ等の都市銀もあって便利な商店街。馴染みの店はかなりなくなったけどまだまだ健在と言った感じ。
いつも地元の人たちで賑わっています。納屋町商店街や龍馬通りも抜けやすく、とにかく便利です。何でもあるイメージです。
大手筋商店街とその周辺の街並みは地方の人を案内するとほぼ皆さん気に入っていただけます。私も大好きな街です。その大手筋商店街に今日(8月6日)、本日限定で阿波踊りがやってきました。
大昔から地元民の生活を支えてきた、地域の中心的商店街。夏の夜市や秋の花笠コンテスト、クリスマスの謎解きイベント等毎年恒例の商店街主催のイベントも豊富で活気がある。
いつ見ても人がとても多い、繁盛している商店街です。ちょっと移動したら、御香宮神社や水路からの十石船乗り場や酒蔵といった、散策して楽しいところもたくさんです。天気のいい日に時間にゆとりをもってのお出かけをおすすめします。
里の近くの商店街です。懐かしくてたまに歩きます。酒蔵の焼き鳥屋さん。冬は蒸し寿司。あら物屋さんその他何でも揃います。そして普段着で気楽に行けるデパートです。
名前 |
伏見大手筋商店街 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-601-0558 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大手筋としては近鉄と京阪を挟んで東西に延びる道路になるが、目立っているのは京阪から西側のアーケード街である。