伏見稲荷で味わう大名弁当。
玉家の特徴
伏見稲荷大社のすぐ右隣に位置し、便利な立地です。
創業400年を超える老舗の京都風懐石料理店です。
大名弁当の天ぷらやお刺身が絶品で大満足です。
大名弁当の天ぷら税込3800円を前日予約していきました。一口サイズのモノがみっちり入っていて、写真では分かりにくいですがかなり食べ応えもありました。天ぷらには蕗のとう、煮物に筍、水菓子には西瓜など旬や先取りをした食材を使っていて楽しめました。味噌汁もお米も美味しく、みんな美味しくて、この値段でゆっくり出来るのはお得でした。しいて言えば、〆に煎茶を入れてくれたら言う事無しでした。
元旦の12時頃に訪問。他のお店が混み合う中で待たされることなく着席できました。席の間隔も広く、お一人様でも問題なさそうです。値段は安くありませんが、味はそれ以上の価値があり、ロケーションも含めれば破格と言えるレベル。おすすめします。
落ち着いた場所で懐石料理の老舗です。接客が素敵ですよ❤️座敷に案内され、コロナ対策もしっかりと畳のお部屋で椅子があり、ゆったりです。ランチ時間の限定大名弁当を頂きました。三段になってます天ぷら お造り 京風焚き物水物デザート(季節のフルーツ)この中にある抹茶アイスほんと、美味しい💕どれも、絶妙なお味です。帰りには玄関先まで丁寧にお見送りしてもらい、とても、感無量💖稲荷駅前で、分かりやすい場所お値段以上に素晴らしいかったですまた、お伺いしたです。
久々の稲荷神社への参拝帰り、少し贅沢をしようと、お昼の大名弁当(天ぷらやお刺身等々)を頂きました。確か3.800+税だったと思います。コロナ禍、そして平日だったので、店内は私達だけでしたが、どれもとっても美味しくて、またボリューム満点!で、ゆったりと楽しい時間を過ごさせて頂きました。ぜひ、また行きたいと思います!
ご馳走になりました。刺身も新鮮で、天ぷらはサクサクその他もすべて主役という感じのランチでしたホールの方々もフレンドリーで活気がありました。平日だったためか始めての訪問なのでわかりませんが、一人でゆっくりお昼を満喫しました。
たまには プチ贅沢もイイかな🤗一品 一品が とても美味しかったです😊✌️
JR稲荷駅の目の前にあります。お昼にランチとして大名弁当をいただきました。三段重で出される料理は、非常に美味しくてこれで税込み4000円くらいで、コスパが高いと思います。
大名達が食べたお店で大名飯豪華なお昼になりました。そしてとても美味しい…観光地の味じゃない(笑)これは本当にまた食べに行きます。
ここの大名ランチは素晴らしい。お腹いっぱいになる。5000円でこれはお値打ちです。頑張って行って欲しいですね!
名前 |
玉家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-641-0103 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔、(二十七年ほど前)伏見稲荷大社にお詣りにうかがった時に泊まりました。その後、何年かして行った時には、宿泊はやめていました。持ち帰りの稲荷寿司だけを注文でもいいですよ!と言ってくださいましたが、わたしたちの方で時間がなったので、次回にしましたが、その後、遠方なのでなかなか訪れる機会がありませんが、寄りたいお店のひとつです。江戸時代の風情があって家族で泊まって想い出になりました。