城南宮近くで味わう絶品洋食。
ビストロ暖蘭の特徴
何を食べても美味しいミンチカツ定食が堪能できるお店です。
カントリー調の内装が好評で、センスの良い飾り物が魅力的です。
おひとりで切り盛りするマスターの愛嬌が光るビストロです。
平日のランチに12時少し前に行ったら待ち時間なく入れました。少しレトロな洋食屋さんと言った雰囲気で、デミグラスソースハンバーグを頂きましたが、大きなハンバーグでとても美味しかったです。お値段もお手ごろ!
ランチ訪問。城南宮の梅まつりがあったので、結構混雑してた。デミグラスポークカツレツを注文。衣が薄くて食べやすい。すごく好みの洋食でした。食前にクラムチャウダーも。アサリたっぷりでこれも美味しかった。ご主人おひとりで接客対応されてるので仕方ないですが、入店時や会計のときは結構待ちます。あと、忙しいときはコーヒーなどドリンクはお休みになるようです。笑。でも愛想の良いご主人だし、何より料理がめちゃくちゃ美味しいのでおすすめ。外に灰皿とベンチを置いてくれているのも嬉しい。支払いは現金のみでした。2024年3月6日訪問時は、インボイス未登録。
平日の11時50分頃に行きました。まだ誰も居なくて空いてました。ランチメニューの一番上に書いてあるポークカツデミグラスソースを注文。ちなみにお値段は1240円です。他のメニューもほぼ同じ値段でした。スープはとても具沢山で美味しかった。またしばらくするとメイン登場。こちらも注文が入ってから丁寧に揚げていて熱々。付け合わせのサラダも含めて美味しい😋ホールはレトロなご主人?が1人で対応されており丁寧ですが、口コミ通りだと混雑すると大変な感じになるんだろうなと想像できました。たまたま空いていたのかもですがゆっくり出来ました。ありがとうございました。
城南宮近くの『暖蘭』さんです。珍しくガラガラですぐに対応いただけました。「ポークカツデミグラスソース」と「チキンカツデミグラスソース」を注文。スープは少し塩気が多いですが具が大きくまた沢山入っていて美味しいです。飲みごたえ(食べごたえ)もあります。デミグラスソースも少し塩気のあるソースで「チキンカツ」は柔らかくボリュームもあります。「ポークカツ」はとんかつ専門店と比べると少し薄いのですが十分な大きさでソースによく絡み美味しいです。ライスですが写真のライスは大盛りで並の2倍以上あります。(大盛りにするとかなりの量です)昼間は一人でやられてるのか基本入店から会計まで待たされます。呼んでも直ぐに来てくれません。初めて行かれる際はその旨ご注意ください。「待たされた」「提供か遅い」で評価を下げないでいただけると幸いです。
すごく美味しかった。昭和レトロ漂うお店です。
何を食べても美味しいミンチカツ定食。
とてもおいしかったです。ハンバーグが売れきれだったので、また食べに行きます。
ハンバーグとエビフライがセットになっているのをいただきました😊美味しかったです!
お店のマスターが愛想というか愛嬌があり面白かったです。昔ながらのレストランという感じです。
名前 |
ビストロ暖蘭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-602-2215 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024年8月9日金曜日の夕食にパートナーと一緒に訪問しました。駐車場は1ブロックほど離れたところに借りられています。道路の反対側には京都を代表するホテル街が広がっていますが、こちら側は城南宮さんの門前という雰囲気です。昭和61年に開業されたようですから昭和の3年間、平成の30年間、令和の5年間で38年目になると思います。お店はおじさんが一人で切り盛りされているようです。時間のあって落ち着いて過ごせる時に伺うのが良いでしょう。彼女は和風ポークカツレツを、私は鶏もも肉の香草焼きのコースをオーダーしました。お料理を提供されるお皿がひとまわり大きく、その大きなお皿にどどーんとお料理が載ってきますからボリュームが凄いです。ご飯も結構盛られているのでお腹いっぱいになります。ポークカツレツはパリッと揚がっていて、それでいてお肉はジューシーです。鶏もも肉の香草焼きも、表面はパリパリに焼かれています。鶏肉は柔らかく、香草も効いていて芳ばしく美味しく頂けます。また、食後のコーヒーも美味しく、コーヒー好きの彼女が喜んでいました。店内はレトロな雰囲気で落ち着いた時間が流れます。ゆっくりと寛いで食事ができるのは嬉しいです。おじさんもよく気を遣ってもらえますが、なにせ一人で切り盛りされているので気長に食事しましょう。