足尾から渡良瀬川、美しき源流。
渡良瀬川 源流の碑の特徴
足尾の山々を見渡せる場所で、絶景を楽しめます。
渡良瀬川の源流側に位置し、自然を満喫できます。
銅山開発の影響を受けた歴史が感じられる特別な場所です。
数十年ぶりに来ました。夕方でしたので景色を見るに止まりましたがやはり源流ならではの雰囲気が良かったです。ちょうど放流中だったようで迫力がありました。
源流の碑があります。またそこには歴史について案内もあります。そこにある写真がとても印象的でした。鉱毒時のハゲ山がとてもリアルで怖くなりました。
最終的に栗橋付近で流れ込む流れ込む渡良瀬川の源流の碑です。100円払えば利用できる望遠鏡も設置されていますが故障していていつ利用できるようになるのかは分かりません。また、一般車両はここから上流部は通行することができません。徒歩なら行くことはできるようですが・・・冬季以外バスがここまで一日2往復来ているのもそれが理由なんでしょうか・・・
いい眺めですよ。とくに何もないけど水の音が壮大ですマイナスイオンも感じます。
ここから北は一般の車両は入れず無人の地です。かつて鉱山の汚染で壊滅した自然は長年の努力で回復しつつあり、美しくも寂寥感が漂う不思議な風景が見れます… 固定双眼鏡にお金を入れましたが見れませんでした。僕の100円を返してくれ!
一般車が行ける足尾の最上流部。砂防ダムを少し上から眺められます。砂防ダムの水の轟音から、上流の水量は多いのかなと思いましたが、河原も広がるゆるやかな流れでした。
渡良瀬川の源流、近くの公園で自然を満喫してきました。行く途中で、古い工場がみえ、過去を感じることができました。
その場所の歴史に感動しました。 地元の人々の努力により、動植物は回復しました。 それは、逆境に直面して団結し、素晴らしい闘志を持っていることのサンプルです。多大な努力に感謝し、快適な散歩の場所を作ってください🚶山の上に木があり、それはインセンディオを生き残った唯一のものでした。
すんごいいい場所。本当はここから中禅寺湖に抜けたかったんだけど、3度トライして断念。奥の方はここ数年は通る人もなくなって道もなくなったんじゃないかな。色んな動物に会えるけどくまも出るからね。
名前 |
渡良瀬川 源流の碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いまだにハゲ山の続く足尾の山々を見渡せる場所。歴史遺産が周辺にたくさんあるので、じっくり見て回ることをお勧めしたい。環境破壊は一度起こすと長時間かけても回復しないことを痛感できる。