見事な彫刻と歴史を体感。
姫宮神社の特徴
稲田姫を祀る神社で、歴史的な魅力が尽きない場所です。
日向国から分霊を受けたという由緒ある背景を持っています。
見事な彫刻は外見では分からない、深い魅力を秘めています。
小型車やっと一台鳥居前にとめられました、駐車はなし。鳥居をくぐろうとした時に地元の方が通りがかり本殿を見たいなら開けてあげますよ❗お言葉にあまえて見せていただきましたが本殿の彫刻は見事なものでした。
この神社は、稲田姫を祀っていて、その昔日向国(現在の宮城県)から分霊をいただいてきたといわれがあります。
神社を管理している方にお願いして彫刻を拝見させてもらう。
外見からはこんな見事な彫刻があるのはわかりませんでした。宮司さんに神社の説明を受けながら本殿の彫刻を見せていただきました。とても良かったです。神社の脇に宮司さんの御宅がありますのでお願いすれば見せていただけると思います。
名前 |
姫宮神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

雰囲気最高です。