上粕尾の地蔵菩薩様巡り。
録事尊地蔵観音堂の特徴
録事尊地蔵観音堂では、智元住職の厨子が並びます。
地域の信仰を集める地蔵菩薩様と聖観音菩薩様の姿。
家々を巡る佛が、地域の人々に深い感謝を呼び起こします。
上粕尾、子供がいなくなった限界集落。
常楽寺(録事尊)住職「中野智元」の没後、智元を「地蔵菩薩様」に、桂夫人を「聖観音菩薩様」に、また娘の小春を「地蔵観音様」に祀り、おのおの厨子に納め、智元と夫人の佛(ほとけ)は、下粕尾・中粕尾地区の家々を巡るようになりました。現在はお堂に安置されています。
名前 |
録事尊地蔵観音堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

どごだっぺ?