高低差107mの絶景!
みはらしの路展望台の特徴
大阪市のビルや奈良盆地が見える絶景スポットです。
313mの高さからの眺めが楽しめる見晴らし台です。
くろんど池から歩いて40分でアクセスできるので便利です。
うん? もう少し期待していたけど こんなんかと思いました。😂🗻
遠くは大峯方面まで見えることも…
ハルカスも見えます。
展望台とありますが、実際は給水設備の天井部(2階)に鉄柵とベンチを設けた見晴らし台です。晴れた日は、ほぼ360°の風景を楽しむことが可能。途中の案内図には「大峰山系が見える」と書かれています。くろんど園地内にはたくさんの遊歩道が整備されていますが、お天気の良い日は「みはらしの路」がおススメです。ここ以外にも管理道を挟んで、東側の「そよかぜの路」にも同様な見晴らし台(兼、休憩所)があります。しかし、そちらは雑木が高く伸びて、360°はムリ。豊かな樹々が逆にジャマとなってしまいますね。尚、くろんど園地に限らず、府民の森エリアでは火気の使用が一切禁止されています。ガスやアルコールなど燃料に関わらず、ストーブの使用はできません。山ラーメンなどを楽しみたい時は、くろんど園地のバーベキュー場で炊事用具を借りましょう。
奈良盆地や大阪市のビルなどが見える。見晴らしがとても良いです。
2018.05.29.(火) 11:30 初来訪 (奈良斑鳩人)健康散策ハイキングで くろんど池周辺をヨク利用していますが 今日は 🍙持参でくろんど池~『獅子窟寺』までを計画デスベテランさんらしき方に 行き道を尋ねるとプレイストアで「YAMAP」(無料)をダウンロード 詳細地図に現在位置確認と足跡が記録出来 迷うコト無く目的地に行けるコトを教えて頂き 安心でも有り大助かりでしたソレにより くろんど池~獅子窟寺までは数ルート有り 選んだ道中に「展望台」が有りました「くろんど園地休憩所」の標高206mからココ展望台の313mへは 107mの高低差を登った事になり 休憩しながら40分程の所要時間でした展望台からの眺望は 快晴で見晴らし良く絶景とは言えませんが 遠く京都市内 ?まで 見る事ができました人生初めての 本格ハイキング 7.3kmしんどくも 爽快感有りました !
展望台とありますが、実際は給水設備の天井部(2階)に鉄柵とベンチを設けた見晴らし台です。晴れた日は、ほぼ360°の風景を楽しむことが可能。途中の案内図には「大峰山系が見える」と書かれています。くろんど園地内にはたくさんの遊歩道が整備されていますが、お天気の良い日は「みはらしの路」がおススメです。ここ以外にも管理道を挟んで、東側の「そよかぜの路」にも同様な見晴らし台(兼、休憩所)があります。しかし、そちらは雑木が高く伸びて、360°はムリ。豊かな樹々が逆にジャマとなってしまいますね。尚、くろんど園地に限らず、府民の森エリアでは火気の使用が一切禁止されています。ガスやアルコールなど燃料に関わらず、ストーブの使用はできません。山ラーメンなどを楽しみたい時は、くろんど園地のバーベキュー場で炊事用具を借りましょう。
名前 |
みはらしの路展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

見晴らし最高!