駅近で充実、肉厚ビーフバーガー。
マクドナルド 早稲田駅前店の特徴
充電可能な席が豊富で、長時間滞在にも最適です。
早稲田大学の学生で賑わい、試験期間中でも落ち着いて勉強できる環境があります。
モバイルオーダーで頼むことが多いですが、大体ポテトがあったかいので嬉しいです。イートインスペースもとても広いので一人で行って座れないことはないです。大学生がたまっていることが多いですが店が広いので気にならないです。
平日は比較的空いてるけど(土)はファミリーも多くモバイルオーダーでも混んでた「肉厚ビーフバーガー ペッパー\u0026チーズ」は思ったより小さいけど、チーズとブラックペッパーが効いてジャンク感満載でウマイ👍️「ひとくちチュロス」はシナモン効いてないしチョコドーナツだねミスドの方が好きだなぁ。
異国情緒のあるマクドナルド。東京メトロ東西線の早稲田駅西端2番(下り線側)3番(上り線側)出口から至近距離の店舗です。都心部型の地上階に販売部門があり2階3階がイートインスペースになってます。訪問時刻は平日の午前8時台でした。販売カウンターの女性は多分中国人ですが日本語は上手でやり取りに不自由しませんで好印象です。商品受け取り場所の男性は日本人の様でした。注文品を受け取り2階の客席に行き空いてる席に座りチキンクリスプマフインとコンビセット(230円)のホットコーフィーを頂きます。音量が小さめで確かな判断ではありませんが店内BGMが中国歌謡曲の様で驚いたと同時に店員さんも中国人なので異国情緒がありました。台北や香港のマクドナルドに居るような気分になりました。24時間営業店舗なので近くの客席で二人寄り添って寝てるカップルが居て微笑ましかったです。焼きたてのマフィンも美味しかったです。(実を言うとマクドナルドは9月の値上げ以降初めての利用でした)(2022/12)
時間帯にもよるが、コロナの影響か、以前より店内の人の数が減ったように思う。一方でコンセントが利用できることもあり、PCで作業中の人も多くなった。一人で4座席分占拠してPC利用するのは、さすがにどうかとは思った。
試験日が重なっているようで勉強している人が沢山います。他のコーヒー店があいてないからなのか。24時間営業なので助かります。
今は緊急事態宣言中の為イートインスペースは20:00迄となっているが、普段は24時間営業なので、気軽にいつでも利用できるので近所の中では重宝する。
コーク辛口ジンジャーを出してくれてありがとうございます。めちゃくちゃ美味しかったです。
受け取ったあと必ず中身を確認です。
auの金曜日のスマパスの特典でコーヒーMサイズが無料のはずですが、こちらの店舗ではSサイズしか提供できないとのこと。画面を見せてもSサイズ提供の一点張り。いろいろ業務で覚えることが多すぎて大変なのはわかりますが、、、オカシイと思いました。マックに苦情の電話を入れました。
名前 |
マクドナルド 早稲田駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3202-9220 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2階、3階と席数が豊富コンセントありの席もあって充電助かる‼︎