千駄塚古墳、歴史の風格!
千駄塚古墳の特徴
高く風格のある、立派な円墳に驚かされます。
堀や墳丘がしっかり残っており、一見の価値大です。
鬱蒼とした木々に囲まれる神社もあり、魅力的です。
間々田神社に行ったついでに寄ってみては?
今日仕事で近くの駐車場を利用した。今回は古墳の散策はしていないです。
大きく高く風格がある。頂部に浅間神社が鎮座している。群生している熊笹も綺麗だ。
思ったより結構大きい立派な古墳でびっくりしました。いわゆるよくある神社の鳥居に墳丘を登る階段の最上部に本堂みたいな感じでした。結構長い急な階段でした😅ちょっと息が上がってしまった位😅でもちゃんとした古墳の石碑はあった。駐車場🅿️は左側に未舗装ながらかなり広いスペースあり。
堀や墳丘がよく残っていて、古墳として一見の価値ありです。
6世紀頃に作られたと思われる円墳。頂上に浅間神社を祀る。
遺跡等の貴重な財産を❗もっと‼️大切に❗整備及び保護をして後世に残した方が良いと思いますけど😢⤵️⤵️
あまり大切に管理されていないかな…。すばらしい古墳だと思うけど。
何か落ちてきた音が聞こえたので振り向けばカブトムシ2匹とメス1匹がひっくり返えってました。日陰でぼーっとしてると雀やカブト虫が様子見に来ます。カラスとカマキリには威嚇されましたけどね。
名前 |
千駄塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

日本昔ばなしに出てくる千駄塚てこの古墳のことかな?