1300年の歴史、紫陽花寺の美。
金泉山 長慶寺の特徴
開創1300年の歴史を持つため、格式あるお寺であることを実感できる場所です。
あじさい寺として知られ、色とりどりの紫陽花が咲く美しい景観が楽しめます。
大阪泉州を見渡せる高台に立地し、関西空港の景色も一望できる絶好の散策スポットです。
紫陽花がたくさん咲いてる時期に行くと、すごくきれいです。
あじさい寺と呼ばれる歴史あるお寺。あじさいを見に行きましたー大阪湾を望み泉南市内を一望する小高い丘に位置し、最寄りのJR和泉砂川駅からは徒歩12分程。結構な台数停めれる広めの駐車場があります。駐車場も拝観料も無料。“厄除けの石段“として知られる100段の石段は、駐車場の反対側です。6月上旬晴れの平日、車も人も多くなく静かです。綺麗に手入れされた色とりどりの沢山の紫陽花が咲いていて素敵な景観です。あじさいの小道には道を遮る程の紫陽花が咲き乱れていましたー催しのイベントでアーティストさんが装飾したオーガンジーが風に揺れて綺麗でした〜
6月15日、まだ紫陽花が見れるかなー?と訪問させて頂きました!まだまだ綺麗に満開の紫陽花を見ることができましたー⭐ハートの紫陽花も見れました!
平日のお昼前に行きました天気もよく少し高台にあるので風が気持ちよく 関西空港まで見えました色んな種類の紫陽花が咲いていて楽しめました。
2024/6/12別名あじさい寺と言われている大きな寺院です。駐車場、寺院とも無料です。駐車場は広くて上にもありました。お庭は綺麗に手入れされていました。そして駐車場から少し登っていくと立派な本堂や塔もあります。肝心のあじさいは参道からの長い階段の所がいちばん多いかなと思います(駐車場の反対側)あとはパラパラと固まりが咲いている程度です。まだ満開前のように思いました。ここは高台にあり関空も見えてロケーションの良い寺院でした。
ちょっとわかりにくい場所ですが府道からは看板出ていてすぐわかります。駐車場は広くてかなり台数停める事が出来ます。紫陽花がお寺周辺に咲いていて種類も豊富で綺麗でした。周辺は阪和線くらいしか無く静かで落ち着きます。最寄り駅は和泉砂川駅です。裏側の方が紫陽花多かったです。裏側は道も狭く気を付けないといけません。広さはあまり無いので1時間くらいで見て回れました。食事する所はありませんから別の場所で食事しましょう。トイレとベンチはあまりありません。紅葉もありましたから紅葉時期も綺麗だと思います。
泉南に長慶寺あり、いい寺です。それほど大きくもなく歴史も浅いと思われますが。京都や奈良のお寺よりいいです。気取ったところがないのにすごいです。
木々が手入れされており 美しいお寺です。南海沿線七福神巡りで お参りさせて頂いたのですが、急な雨に住職が 駐車場まで 傘を貸してくださいました良いお参りができました。ありがとうございました。
しょぼいお寺かとおもいきや、境内に上がって見ると幾つもの塔や立派な鐘撞き堂も有りました。紫陽花もよく手入れさており、奇麗でした。しかし、よくよく見てみると、上がってきた反対側に大きな駐車場等があり、どうやら裏側から入ってしまったようでした(笑)
名前 |
金泉山 長慶寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-483-2692 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

開創から1300年の歴史を誇る寺院だ静かでとても心地良い場所だ「あじさい寺」として有名だが、紫陽花の季節以外も散策に向いている泉南市街や遠く関西空港も一望できる場所だ駐車場も設置されているので、クルマでも参拝できる鉄道の駅からは少し距離が有る。