昭和の香りと激安市場!
高槻市場の特徴
昭和の香り漂う高槻センター街の市場で特別な体験ができる。
シャインマスカットや桃など新鮮な果物を手に入れることができる。
レジ待ちゼロで、安くて美味しい野菜をたっぷり楽しめる。
奥の八百屋さん、新鮮でめちゃくちゃ安かったです。ざるに盛られた蓮根5本(不揃いですが家庭用には十分)で300円てすごい!今度は大きなリュック持って来たい。八百屋さん奥に2軒ありましたが左側のお店で買いました。
激安かつ、ちゃんとした野菜がたくさん!しかしながら野菜売ってる店はおよそ客商売という感じではない。おじさんにいたっては何度声をかけても無視でしたし、おばさんには邪険にされ、ただ購入するのも難儀しました。でも、近くにあったら通うんやろなぁと思うくらいには素晴らしいお値段。
果物店でシャインマスカット、梨を2種類、桃を購入。糖度が高くて甘い!桃は和歌山の紀ノ川の桃園の桃と遜色ない。梨は果汁の多さにビックリ。しかも水っぽさもない。シャインマスカットは不作で値段は高めと聞きましたが、880円で購入。不作の割には美味しい。鮮魚店のキンキ200円には驚いた。他所でこれ以下で買えるところは無い。低評価が多くありますが、ここ以外にどこの【市場】も午後に行ったらダメですよ。プロが朝イチで目利きして良いものは買っていきますから。高槻市場は、業者さんも仕入れに来る場所です。そういった最上の物を安く買うには、10時くらいには行かないとダメですよ。
入口の八百屋、安いけど、いちごを買ったら傷んでいるものから入れられる。おじさんの対応は良いが、そういう客を見下したことするのはいつも年寄りのおばさん。
昔ながらの八百屋さん、鮮魚店、乾物屋などが並ぶ場所周辺のスーパーより一割~安く、なによりレジ待ちをしなくても良いのが◎
この市場は、昭和30年代前半頃に高槻で1、2の古さで開業され、衣料スーパーと共存の市場でした。現在も店子の入れ替えを繰り返しながら苦節60年頑張っている。豆腐屋さん、魚屋さん、肉屋さん、野菜屋さん、果物屋さん、乾物屋さん、天ぷら屋さん、お弁当屋さん、お茶屋さんどのお店もリピーターがつき繁盛している。個人商店で構成されており、お値段はディスカウントでは有りません。
八百屋のおじさんの対応が悪すぎる。何度もぶつかってきたりする。野菜もしなびているのや傷んでいるのが多いので、必ず加熱するものしか買えない。商品を雑に扱うので良い気はしません。
JR高槻駅からも阪急高槻市駅からも近い、高槻センター街にある市場。お店の前には、果物店がある。とても安く果物が手に入るので利用させてもらっている。店員さんもいつも威勢のいい声で呼び込みをしている。果物屋の隣には、コロッケやお肉を売っている。からあげがおいしくて購入している。お店の中には野菜も売っている。高槻センター街にあるので、買い物の終わりによれば、重い荷物をずっと持つ必要もないので重宝している。基本なんでも安く購入できる。
天井から吊ったザルや洗面器に小銭が入っていたりする、昭和の香りがする商店街。
名前 |
高槻市場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-685-1755 |
住所 |
〒569-0803 大阪府高槻市高槻町18−1 たかつきICHIBA |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

どこか懐かしい昭和の時代価格云々より、亭主達と顧客の憩いの場声と声が調和し人と人とを結ぶ安心感昭和の時代にあった素敵な市場でした。