新しい建物で安心のリハビリ!
愛仁会リハビリテーション病院の特徴
事故から骨折した患者が社会復帰できるよう支援するリハビリ病院です。
綺麗な建物が辛いリハビリも心地よく感じさせると評判です。
温かい見守りを通じて、高齢者が歩けるようになる実績が豊富です。
事故で胸椎損傷と左肩周りの骨が骨折したので8ヶ月間ほどリハビリをしていました。車椅子生活を余儀なくされたこともあって、やり甲斐のあった仕事も辞め、気に入ってたマンションも引き払って、やってた趣味もできなくなりました。色んな現実を受け止めながらも暗くならずに楽しんでリハビリをやってこれたのは看護師さんやPT、OTさんのおかげです。なんだったらここの病院のホームシックになってしまったくらいには居心地が良かったです。ありがとうございました。
父が入院で約1ヶ月半お世話になりました。事前に口コミを読んでいて大丈夫かなって思いもありましたが、家族として見る限りごくごく普通の病院です。入院時や担当医との面談はちゃんと説明してくれますし、質問にも答えてくれます。看護師さんを初めリハビリでお世話になったOTさん等スタッフの方の対応も親切でした。患者になるとまた違った印象なのかもしれませんね。父は軽度だったので、お風呂もひとりで入っていたのですが、お風呂の時間を自分で予約しなければならず、リハビリとの兼ね合いで希望の時間に予約が取れず入れなかったり。お風呂は楽しみのひとつなので出来ればもう少し改善してもらえたらなと思いました。当日にならないとその日のリハビリのスケジュールがわからないので、面会でゆっくり話したい時は時間帯が難しいかも知れません。
昔は古いリハビリ病院でしたが、新しい建屋になってから総合病院になりました。看護婦さん、医師ろも親切で、入院食も美味く、小児科、産科に力をいれており淀川キリスト教病院をベンチマークにしているのでしょう。しかし入院すると、診察は主治医と研修生がペアで対応しており、直接診察するのはいつも研修医ということには不安を感じます。死ぬ可能性や、眼の手術など治療によりその後のQOLが大きく変わるろきは大阪医科歯科大付属病院に行くことをお勧めします。
事故で右膝、左足の親指と人差し指、左手手首の3箇所骨折で2ヶ月ほど入院し、先日退院しました。主治医、看護師、理学療法士、作業療法士・・・皆さんとても親切で安心してリハビリでき、普通に歩けるまで回復できました。時々、臨時で入る療法士の方が1年目とかの新人の場合、若干物足りないこともありましたが、それは致し方ないかと。
祖母が脳梗塞になった後リハビリをするためにこちらへ入院しました。コロナ禍だったので面会は出来なかったのですが、家族一同面会ができなくて不安な中、お医者さんも看護師さんも理学療法士さんも祖母の状況を細かく伝えてくださったので大変感謝しています。とても綺麗な病院なのでお勧めです。
2019年9月に入院しましたが、スタッフの方達の懸命なご尽力のおかげで社会復帰できました。ありがとうございました。感謝してます。
綺麗な建物だと辛いリハビリにも良いのだと思う。
雨が降ってる中入院中の母をお見舞いへ行ったときに子供に駐輪場の割引券を警備室へ貰いにいって貰ったのですがサトウという警備員に雨の中一度2時間超えているか精算機を見に行きもう一度戻って来いと言われてしまいました。少し常識を外れている警備員が多いイメージ。
スタッフ年齢層はわかめの様子だが一生懸命に仕事をされている。リハビリ入院ならおすすめできます。
名前 |
愛仁会リハビリテーション病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-683-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

リハビリには最適だと思います。面会はわりと親切な方かと思いますが、夕食時は面会できないので、18:00頃はお勧めしません。看護師さんに追い出されます。でも、みなさん親切ですけどね^^