高槻の人気、はにたん最中!
高槻 薩喜庵(本店)の特徴
人気のはにたん最中は、一人8個まで購入可能です。
美味しいわらびもちや和菓子の種類が豊富で楽しめます。
高槻市内で親しまれている有名な和菓子屋さんです。
頑張って駅から歩いて訪ねた。みたらしとわらび餅とその他いろいろ。みたらしは甘すぎず醤油の味が強くて甘いのが苦手な人にピッタリ。妻は「十三の有名なところのよりこっちが好き」との事。わらび餅は柔らかくてこちらはとても甘い。私はこっちが好きだ。ここを訪ねるなら車がバスがお勧めです。
駐車場は店前にあり。「はにたんもなか」で知ったこちらのお店。別の最中やようかんなども販売していた。一部高槻名産の寒天入り。よそのお店のあんこやようかんより、味も食感も個人的にこちらのが好き。
はにたん最中は、後からあんこをはさんで食べるので皮が、バリバリで美味しいですみたらし団子の甘さが控えめでした葛バーは、年中美味しそう。
話題のコラボセット。いちご大福も美味しかったですが、はにたん最中は自分でアンコを挟む方式。サクサクして美味しかった。
今人気のはにたん最中可愛かったし、美味しかったわらびもちも美味しかったです。
店に入るタイミングによるのだろうが、店内で店員さんに聞きたい事があっても直ぐに丁寧に説明してもらえ、買い物もゆっくり出来る。店の前に小さいが駐車場もある。
はにたん最中が人気みたいですが他の和菓子も美味しいです。特にくずで作ったアイス(シャーベット?)が好きです。さっぱりしているのと、くずなので溶けにくいのが嬉しいです。
はにたん最中が人気で1人8個買えます。藤井聡太さんが高槻で将棋されたときに召し上がられて人気が出ました。かわと餡が別々になっていてパリパリして美味しいです。
はにたん最中は一人8個まで。午前中には売り切れが多いらしい。餡は小豆。ゆずる最中は制限なし。餡は柚子。はにたんにゆずるくんは押され気味。餡が違う。ゆずる最中のゆずるは箕面で有名です。小豆の餡は他の商品も基本同じだと思います。はにたん最中がなくても他にも色々名品揃いです。駅前でないけど駐車場はある。
名前 |
高槻 薩喜庵(本店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-456-034 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

普段和菓子を食べる機会がないのですが、わらび餅を一口食べた時から好きになりました!食べやすく、とても美味しかったので、知り合いにもたくさん買って帰りました!是非一度食べてほしいです!