ミニストップで味わう、至福のチーズ感!
ミニストップ 七条高倉店の特徴
チーズハットグのチーズ感が抜群で、伸びる美味しさが楽しめます。
季節限定のスイーツが充実していて、無性に食べたくなる品が揃っています。
京都タワー方面のセブンイレブンに囲まれた立地で、便利なアクセスが魅力です。
たまに食べたくなるソフトを食べれました。
レジの矢印に並んでいても店員は誘導全くしない(並んでる人がいるかどうかの確認をしない)し、割り込んだ人を平気で先に会計する。男性店員は暗い。通路を店員が塞いでいて退こうともしない。気づいても一言もしゃべらずどくだけ。行くときはどんな事が起きてもしょうがないと思って行かないといけない店舗。近くに住んでいなく、現状が分からないので星1から星3に変えました。良くなってることを願って!
優しい店員にあたったから印象よかったチーズハットグはミニストップのほうがうまいチーズが最初にぎっしりしてるから伸び伸びチーズ感を味わえる、あとはもうソーセージと衣だけになるんだけど。特に専門店でもないのにチーズハットグらしい味を気軽に楽しめるのはミニストップかな、ローソンも美味しいけど、あんま伸びなかった。
店に置いてあるポットなんですが白いアクのようなものが沢山浮いていたのでビックリしました。ちゃんと洗っているのでしょうか気持ち悪いのでそのお湯入れたラーメンは捨てました。
700円以上のくじをして、帰ったら家族の者もさっき1000円以上買ったのにくじなんてしていない!と、言われ次の日の夜に行き伝えると、そんなの今さら言われてもとすごくごねられた。そもそも渡し忘れを詫びる事すらなし。こちらも嘘をついてまでしてわざわざ足を運んだりはしません。
ほぼ毎日利用させてもらってます。店員さんが皆さんそれぞれ頑張ってお店を盛り上げていらっしゃるようで、狭い店舗ですが活気を感じ素晴らしい店舗です。
イートインコーナーは本当に隅にある。この店舗は屋外広告物条例に常習的に違反。けばけばしい色彩ののぼりは京都市屋外広告物条例に違反しているので撤去して欲しい。
京都タワー方面のセブンイレブンと、最近オープンした七条大橋方面のセブンイレブンに挟まれた、今話題のドミナント戦略のターゲットにされている節のあるお店。あまり大きくないので品数が多いとは言えないし、店員にも不馴れな人もいる。七条大橋方面のセブンイレブンの方が店舗自体大きいし品数豊富だが、開店から結構経つのに店員がポンコツのままなので私はこちらを利用しているが、住民でもなければ気にする所でもないし好みで使えば良い。ただ、ミニストップは手作りのおにぎりが美味しいのが評価できる。
近くにあるので親しみを感じる。店員さんの質の上下がある。
名前 |
ミニストップ 七条高倉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-371-7510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

駐車場なし。