大正創業のレトロ食堂、柔らかハンバーグ!
矢尾力(やをりき)の特徴
京阪橋本駅目の前に位置する、大正十年創業のレトロ食堂です。
崩れた和風のハンバーグが、食欲をそそる絶品料理となっています。
柔らかなハンバーグに美味しいデミグラスソースやカレーが楽しめます。
125ccのバイクは駅前の有料の駐輪場🚲に停めました。店内の雰囲気や流れてる曲は🎶、めっちゃ昭和でした😌お客は地元の方が多く、店主のおばさんは、気さくな方で、色々話しかけてくれました😊
世にいう「レトロ風」ではなく、真正レトロな食堂です。店主の方との会話も楽しいです。
大正十年創業の洋食店‼️崩れた和風なハンバーグが食欲そそる‼️京阪橋本駅の京都方面行き改札目の前にあるお店。赤い暖簾が目印。入ると古時計、メニューの短冊、懐かしのおもちゃ、昭和なポスター、感じの良い話しやすいお母さん。「大正十年からやってるって先代が言ってた。その後遊郭が出来て、お爺ちゃんもうけたんちゃう?」と話します。地元ネタをお喋りしながら、手際よく作っていかれます。いい匂いがただよってくる。あー…腹減ってきたー…オーダーした【ハンバーグランチ】1000円が届きます!✨ハンバーグ大きい!男性の握り拳より大きいよ!目玉焼き付きも嬉しすぎる!「たまご崩れてごめんなさい緊張しちゃって(テヘ)」っていうけど、それがまた美味しそうで食欲そそります!ハンバーグは箸を通しただけで分かる柔らかさ。食べたらもう豆腐級に柔らかい✨タレは薄味で食べやすい、和風のお味。もはや和風煮込みハンバーグです!サラダはグリーンサラダとポテサラの2種類。柔らかく、トロトロ系のポテサラ。とにかく全部柔らかくて顎をあまりつかいません😆お味噌汁は三つ葉たっぷり。今どきのハンバーグとは違う、やわらか➖いハンバーグ。お店のお母さんと話すと、ホンマのオカンと話しているよう。先代の息子さんの奥様だそう。お味以上にほっこりする、タイムスリップしたような時間を過ごせる素敵なお店です。
近所に居ながらずっと行けず仕舞いでしたが、初めて入りました。タイル貼りの床、古い木のカウンター、すりガラス、振子時計、少し暗めの蛍光灯、AMラジオから流れる昭和歌謡、壁のポスター等、ノスタルジックな雰囲気でタイムスリップしたみたいでした。値段も安くとても美味しかったです!店主の女性も凄く感じ良く、お味噌汁までご馳走になりました。また行きたいと思います。
グット‼️美味しい❗
やをりき 駅前食堂。
ハンバーグ食べたけど、柔らかくデミグラスソースが美味しかった😆🎶
大正末期から営業する歴史あるお店。風情満点のお店で食べる料理はいい意味でひなびており、忘れがたい余韻を残す。
カレーおいしかったです!
名前 |
矢尾力(やをりき) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-981-6636 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

京阪本線沿線の駅のうち、もっとも影の薄い気のします橋本駅の眼の前にあります、レトロ食堂です。なお、橋本駅の駅舎にちょうど重なるほどの場所にありますので、電車からこちらのお店の存在を視認するのは至難の業です。お店の構えからして渋さ満点ですが、店内のタイル敷きのフロアから、大きな鏡、調度品の振り子時計などどこまでも歴史的な価値のありそうなほどのお店で、流れる時間まで変わりそうな、国営放送の朝のドラマに出てきそうな雰囲気抜群のお店です。名物料理の一つであるオムライスをいただきました。まつ時間まで穏やかに流れる気がします。出てきましたオムライスは写真の通りトラッドなもので、シャキシャキする玉ねぎのアクセントとウスターソースベースのソースもおいしい、イメージ通りの一品でした。こちらで軽くお酒も飲みたい気分にもなりました。昔日の花街でもあった、橋本の街の入口にある重厚なお店として、ぜひ足を運んでもらいたい、行ってよかったと思える京阪電車沿線イチの素敵なお店です。