帯広駅で味わう極上豚丼!
豚丼のぶたはげ 帯広本店の特徴
JR帯広駅から徒歩1分のアクセス抜群な豚丼専門店です。
昭和九年創業の味でやわらかい豚肉が特徴的です。
甘味がありタレも絶品な豚丼が楽しめます。
10時開店の『ぶたはげ』で十勝っ子のソウルフード「豚丼」を頂きに入店した。さて、豚丼は肉片が六枚の特盛を選択して、お土産用にも肉片四枚を二個購入。(嫁の分と私の晩御飯用なのだ)当店では道産の特選豚ロース肉を炭火の高温(850℃)で焼いている。カウンター席の直ぐ向こうで焼かれた肉の香りが流れて来て、配膳されるまで生唾が出っ放しだ。・さて、当店の「特盛豚丼」ですがあちこちに焦げが散見され、そこをパクついたらすかさずご飯をワシワシ頬張る。う〜ん、やっぱり炭火の網焼でできる焦げた箇所は実にうんまい。しかし、焼いた肉をドンブリご飯に載っけただけの料理なのに、何でこんなに米が美味しく頂けるんだろうかねぇ?! 米が主食の国に生まれて良かったと実感しちゃうわ。シンプルな料理が故に、肉質・焼き加減・タレの調味の三位一体がムズイんだろうね。・ひたすら肉パク→ご飯ワシワシの繰り返しで、僅か5分で完食だ。『ぶたはげ』は1934年創業の『はげ天』グループなんだけど、次回の帰省時は久々に本店で食べて見ようかな。これまたご飯が進む「豚天丼」があるからね。
帯広駅で食してきました。店内はカンター席と、対面二人掛けのテーブルがいくつかという、わりとこじんまりとした店内。自分が行った際はちょうど満席でしばらく待つことになりました。さて、豚丼ですがちょっと薄切りの肉ですが、味はしっかりとしており、なかなかパンチのある味付けでした。香辛料、タレ共に食欲をそそるものでした。テーブルにはタレがおいてあり、さらにかけたい際には大変ありがたいです。肉、ご飯、トータルでお腹を十分満たしてくれる量でしたが、自分は少食系なので、がっつりと食べたい方は特盛を選択するなどの方が良いかもしれませんなお、帯広駅イースト駐車場を利用しましたが、会計時に1時間(?)無料券をいただきました!
帯広名物と言えばなんと言っても豚丼✴️という訳で、数ある豚丼のお店からテイクアウトも出来るこちらのお店を選択!日曜の18時頃訪問すると、この時間でもお店の前で数人の行列が出来ていました。さすがは人気店。その行列に並ぶこと3~40分でお目当ての4枚入り豚丼をGET!肉厚ながら、柔らかくジューシーに仕上がった豚肉は炭火焼きの香ばしい香りも引き立って箸が止まらない絶品の美味しさでした。こんなことなら6枚入りの特盛でも良かったかな?次回はぜひ!ですね😊
数年前に、ぱんちょう、とんびで食べて、今回が3度目の豚丼。ひっくり返る程の美味さではないが、まぁ良かった。この後タクシーでばんえい競馬場に行ったが、運転手は「豚丼大したことないでしょ、地元民は豚丼は自分で作るよ、タレも売ってるし」と言っていた。確かにそうだろうと思った。これくらいなら自分で作れる。
ぶたはげさんのが美味しいかなぁ。2枚、4枚、6枚があり、ご飯はどれもお茶碗2杯分です。白米は少なくもできますが、お値段は変わりませんので分けあって食べました。テイクアウト注文する方が絶え間なく来られてました。音更の道の駅でも必ず豚汁とセットのがある時は食べますし、北広島のアウトレット内にもあります。そちらは食べた事はないですが、、、
テイクアウトで利用しました。肉4枚の豚丼並で1040円だったかな。時間が立ってから食べましたが、豚ロース肉は薄切りなものですが風味も落ちておらずとても美味しくいただきました。ご飯がとても進む。ガッツリ行きたい人はご飯大盛りがオススメ。幸せな気分になれました。サービスもしっかりしていますね。御馳走様でした!
最初に書きます。旨いです!パンチの効いたソースと柔らかい豚、ワシワシ食べておかわりしたいくらいです。お近くの「ぱんちょう」が素材の肉の美味しさを感じさせる大人の味付けに対して、こちらは、ファーストフード的で、ソースのパンチで勝負!という感じです。もちろん、東京で食べる豚丼なんかよりは全然よい肉を使ってます。ただ、お店が若干狭いのと、料理を待ってる間、写真を撮ってたら、「他の人が写らないようにしてください」と素っ気ない感じで言われ、気分が悪くなったのがマイナス点。もう少し、丁寧な言い方をしてくれればよいと思います。
普通の大人なら、4枚の豚丼で充分食べ応えあります。バラとロース2枚ずつで、当然ながらバラの方が美味しいですが、バラ4枚だと気持ち悪くなりそうなので、さっぱりロースと組ませるベストなメニュー構成です。気のせいかもしれませんが、ハゲ天本店で食べる豚丼よりも、こちらのぶたはげで食べる豚丼の方が美味しいんですよね。系列だから同じはずなんですけど、なぜか駅で食べるこちらの方が美味しいです、私の場合は。胡椒がアクセントになっていますが、お子様など胡椒が苦手と思われる場合は、言えば胡椒無しで作ってくれるそうです。平日16時半に行くとガラ空きでしたが、17時になるとゾクゾクと満席になるのでやっぱり人気店です。
昭和九年創業の味。柔らかい豚ロースの豚丼です。特盛は6枚、普通は4枚。お新香と味噌汁が付いてきます。ご飯の盛りが気前よくてお腹いっぱいになりました。味は甘すぎず塩辛すぎず美味しかったです。テーブルには胡椒とタレのみ。七味や山椒も合うと思うのですが、付けないのが十勝流なのかもしれません。
名前 |
豚丼のぶたはげ 帯広本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-24-9822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

豚丼のぶたはげでタレが美味しい豚丼。提供までの時間も早いし炭火の焼き加減も良かった。カウンターメインで座席は狭め。