子連れで楽しむ、アリオの幸せ。
イトーヨーカドー アリオ札幌店の特徴
子供専門フロアには、子供服や遊び場が充実しています。
一階のドングリパン屋では、凄く美味しいパンが楽しめます。
生鮮や精肉は新鮮で質の良い商品が揃っています。
子連れなら行きやすい。子ども生まれてから久しぶりに行ったけど子ども遊べるスペースがあるし、フードコートも小上がりあるし。駐車場のシステムだけ変わってて面倒だった。
夏場は通勤途中でもあり休みの日でも自転車で気軽に行けるので良く利用しています。土日祝や平日夕方以降はレジが結構並ぶので急ぎの時はちょっと辛いです。ここで売られているレモン風味の味付けの魚美味しいです。(季節物ですが)ライバルグループのスーパーに売られていた鳥手羽元煮を簡単に作る素みたいなのがここでも売っていたらなお良いかなぁと思いました。ここには家庭でのフードロス対策の不要な食品を必要な方へ使ってもらえる回収boxがあるの頂き物で我が家で消費出来ない物を時々買い物の際に持って行きます。勿体無いので何処かで役にたって貰えると助かります。
仕事帰りに買い物。品数豊富。見るだけでも、楽しい。ただ、他のスーパーよりは少し割高です。
生鮮や、精肉、お野菜、商品は良いですよ!
店内一階にある、ドングリと言うパン屋があるのですけど、少々値段が高いのですが凄く美味しいです。店名は思い出せないのですけど、ザンキの専門店の塩ザンギと唐揚げ弁当は安くてかなり美味しいです。これも、一階にあります。駐車場も広いので、ゆっくり買い物出来ます。
車で行きやすく、一通りの食品が買えます。
久しぶりに行った。苗穂駅と繋がって、ますます都市型化❗️繋がる前は、街や苗穂駅から近いとはいえ車以外の方法で行くのは少々めんどくさかった。駐車料金精算のシステムがハイテクすぎる‼️駅近都市型スーパーのノウハウは、イオンよりも持ってると思う。
おもちゃがセールで安く買えました。子供たちも大喜びです。
8のつく日に利用させていただくことが多いです(ハッピーデーなので)。サッポロビール園が隣にあるので観光客の方もも寄るかもしれませんね。交通の便がいまいちで車がないと行きづらいです。駐車場は2ヶ所あり、建物側面や裏側のタイムズには止めないようにしましょう。正面玄関側(北向)から入場できる駐車場を利用する事をおすすめします。2021年3月現在は、ナンバープレートで入庫時間が管理されていて、2時間は無料です。2000円以上購入で更に2時間無料になります。生鮮品は鮮度の良いものが多い印象です。立地が比較的街に近く、富裕層が多いからか、良いものをそれなりのお値段で提供されている感じを受けます。赤ちゃん本舗やトイザラスがテナントに入っているので、小さなお子さま連れのかたでも安心して来店できますし、100均を始めフードコートやメガネ屋さんなど多種多様なテナントがあるので、半日位は過ごせるかもしれません。
名前 |
イトーヨーカドー アリオ札幌店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-712-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今まであまり行くことがなかったけど、近くの病院に通っているのでよく行くようになりました。沢山の店舗が入っていて飽きないし、疲れたらカフェで一休み、食事も色々揃っていて楽しいですよ。