武道館の伝説、音楽の聖地。
日本武道館の特徴
改装後のトイレは非常にきれいで、快適に過ごせる環境が整っています。
ライブで訪問。大昔に比べると音は良くなっている気がする。トイレは数が少ないから女性は隣の中道場で済ませてから入った方が早いかも。冬はアリーナもスタンドも相変わらず寒いので防寒対策が必要。アリーナもただのパイプ椅子だけど、スタンド2階の席はそれよりずっと硬く冷たいので座りっぱなしの人はストールでも敷いた方が健康に良い。とりあえず日本武道館でライブというのは思い入れとかそういうので別格に感じる。九段下駅の駅メロで気持ちが盛り上がり、駅をおりて坂道を人の流れ追い越していけば黄昏時に屋根の上に光る玉ねぎをチケット持って眺められるのは最高だよね。
娘の推しのイベントで初めて武道館に行きました。昼間のイベントにも訪れていました。最初で最後のイベントに昼も夜もたくさんの人が訪れていた中、スタッフの方が丁寧に案内されていたので、困ることはありませんでした。2階席だから見えにくいかなと思いましたが、スクリーンも大きく、また舞台が近く感じられる構造なのか、見えにくさは感じませんでした。周りが緑に溢れていて、科学技術館も近いため、長女は推しイベント、小学生の子供達は祖母と科学技術館で楽しむことも出来たのも良かったです。
永ちゃんのライブにきました。スタンド席でしたが、椅子が階段式に設置されているので、前の人が気にならずに良く見えました。椅子は少し狭いです。
以前イベントでは利用しましたが今回ライブでは初利用しました。意外にこじんまりとした会場だな〜と。通路も狭くて出入り口も狭めでした。座席の幅が昔仕様でやはり狭めでしたが階段方式で段々に上がって客席が作られているので舞台が非常に見やすかったです!舞台もすごく近く感じて一体感は感じやすいかも!ただアリーナの上の席1階の天井がめちゃめちゃ低く2メートル位しかなくて!圧迫感が少しあるのと天井が低すぎて舞台上の画面の上部分が隠れて全く見えなかったのがちょっと不便でした。でも歴史のある会場なので維持継続を頑張って頂きたいものです。
いきものがかり、『路上ライブat日本武道館』でいきものがかりとしては9年ぶりにお伺いしました。いきものがかりってファンの年齢層も広くて、やっぱり大好きなアーティストです。武道館って本当に一体感が堪りません🎤
北の丸公園を散歩しているので、よく前を通りかかります。この日は平日の昼間で特に何かの公演日でも無かったので、音楽機材を搬入しているトラックが停まっている程度でした。周辺の景色は良くて散策にちょうどよいです。
2011年5月3日河村隆一さんの「100の物語」以来の武道館。やっとLUNA SEAでの参戦が叶いました!仕事の都合で529は参戦が出来ず!なので今回はSLAVE席での復活祭となりました。1月のたまアリからはINORANさんのライブに2回参戦。また違った世界に浸っていましたが、やはり五人のパワーは本当に凄いです。復活したRYUICHIさんは1曲目「a VISION」から全開!うるうる感動。本当に最高の時間をありがとうございました。終演後いきなり暗転?サプライズ発表!ビックリでしたがまた楽しみ♪
中学生の時に生まれて初めてライブ(KISS)に行った思い出の場所です。その後もEagles 、Queen 、Doobie Brothers、ABBA、Billy Joelなど80年代から90年代は特によく行った記憶があります。独立な存在感がある建物の造形がライブの期待感を掻き立てます。今となっては収容人数の多いアリーナクラスの会場も多々ありますが、サイズ感が丁度良いのでどこの席でもそれなりにステージが近く感じられる気がします。そんな自分が時を経てオッサンになり、ももクロの歌合戦に大晦日に訪れているのは何か感慨深いものがありますね。
大好きなアーティストを観に宮崎から伺いました。結論行ってよかった。決して良い席では無かったけど横がガラ空きだったのでスペースに余裕があってライブも楽しめました。スタッフさん達も要領よくご案内されててノンストレスで入場できました。好きなアーティストのライブat武道館。一生の思い出になりました。押忍。
名前 |
日本武道館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3216-5100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

アリーナ前方だと最高!アリーナ後方は見切れるらしい🥲上の方の席は見にくくはないけど階段が急で落ちるか心配になる。!武道館ってだけで他のライブ会場とは違う格が高い感じがすごい🧅