漁師の祠、木々に囲まれた秘密。
綿津見神社の特徴
しっかりした鳥居が印象的で、訪れる価値がある神社です。
小さい船溜まりのそばにある、地元ならではの風景に囲まれています。
漁師たちの思いが込められた、特別な祠が鎮座しています。
小さい船溜まりの隅に、たくさんの漁具と隣り合わせで鎮座していたこの辺りの風景は極めてローカルで、非常に味わい深い!
この神社の名前は何でしょうか扁額も無いのでわからず、地理院地図にも記載無しです。江川神社で良いのかなあ?追記:どなたか調べていただいてありがとうございます。綿津見神といえば阿曇族ですね、漁師さんの祭る社としては納得です。名称変更申請出しておきます。
この神社は、漁師さん方の建てた祠だそうです。海なので、綿津見神 海の龍神様のようですよ!
どなたか、この神社の名前を調べていただけないでしょうか?
名前 |
綿津見神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

小さな神社ですがしっかりとした鳥居があり周りが木で囲まれています。大切にされているのが分かります。