春の桜咲く、静かな公園で。
地蔵本公園の特徴
静かな住宅街に佇む、思い出深い小さな公園です。
京都定番の石の滑り台とブランコが楽しめます。
春には桜が満開で、疎水沿いの絶景が広がります。
公衆便所があり自販機があり違法にはなるが車も停めやすいのでよく利用します。
居心地のいい公園。
幼児が遊べる場所です、しかしながらトイレはろくに掃除もしてなく便器も汚れたまま、あれでは遊びに行こうとは思わない所です。
遊具は少ないですが、あまり人が来ないので、のびのびと遊べます❗私にとっては思い出のある公園です❗トイレや自動販売機もあるので、長い時間遊べます❗京都の公園定番の石の滑り台にブランコがあります❗近くには疎水があって、春になるとそのわきに咲いている桜が満開になってものすごく綺麗なんですよ🎵一度いってみては?
小さな公園だがなくてはならない存在。
ちいさな公園です。高安ラーメンや珍遊ラーメンを一乗寺に食べに歩いてくるとき立ち寄りまして、トイレを使います。タクシーの運転手さんもトイレ。子供さんにちょっと遊ばせるには、いいかも。
公園事態今は少なくなっているので、マナーを守って、何時までも残して貰いたいです。
5月4日! ここは八大神社のお旅所となる😲🐮 かつて市電の車両がデーンと置いてありましたが今はありません。 (2016年現在, 市電は同じ一乗寺の塚本公園に置かれています←北大路を東に進み, 北にサイゼリア南に眼鏡市場のある角を南に下がって2筋目)普段はあまり特徴はないけれどホッとする公園。ここをお旅所とする!
名前 |
地蔵本公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

静かな住宅街のおっとりした公園向かい側にある蛸虎さんでたこ焼きを買い休憩に立ち寄りました。