春の桜と蛍、浄水場の雅な風景。
松ケ崎浄水場の特徴
琵琶湖疏水の水路に面した、雅な環境が魅力です。
春には桜、夏には蛍が楽しめる自然豊かな立地です。
モダン建築のコンクリート給水塔が印象的な浄水場です。
超一等地に浄水場。なんとかならんのか、無駄な土地。大昔、テレビ特撮もの超人バロム・1の登場シーンで使用されてたような。浄水の建物の上に立ってたような。検索してもわからないな。どなたか教えて下さい!
琵琶湖疏水の水路で、春は桜、夏は蛍と雅な環境です。現在では京都市の中でも特に閑静な街並みで、一帯の住宅は純和風家屋が多く、高層住宅やビルは殆ど有りません。しかし疏水建設当時の頃は田畑が広がる田園地帯でした。( 植物園はすでに在ったようです ) 八月の大文字送り火の時は「妙法」の火がすぐそばに見えます。夏場も市中と比べてかなり涼しく、とにかく静かな町内です。若き日の私の母は、この近くの画家の御宅で [行儀見習] をしていたそうで、昭和色の濃い街並みが残る良い風景です。
モダン建築のようなコンクリートの給水塔?が印象的。まわりに高い建物がないこともあって突然そびえ立つシルエットが子供の頃は何となく怖かったです。
浄水場には入れませんが、高野川沿いの桜並木や西に伸びている小川沿いの桜が綺麗です。
名前 |
松ケ崎浄水場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-781-5355 |
住所 |
〒606-0906 京都府京都市左京区松ケ崎中海道町9 京都市役所 上下水道局 松ケ崎浄水場 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

前を通っただけですが、周辺には豊かな環境がある気がしました。