下鴨神社近くの明るい公園。
鴨川公園 葵地区(葵公園)の特徴
下鴨神社から鴨川デルタへ、気持ちいいお散歩道が魅力です。
明るく整備された公園は、松と芝生が美しい癒しの空間です。
目玉の松ちゃん像がある公園で、京阪電車の出町柳駅からも徒歩圏内です。
下鴨神社からデルタやで、緑に囲まれて本当に気持ちいいお散歩道です。
下鴨神社や鴨川デルタの近くにあるきれいな公園。歌舞伎役者の尾上松之助の銅像があります。京都府に多額の寄付をした目玉の松ちゃんの功績を後世に伝えるためにこの銅像が建てられたとのこと。
ガイドのために行きました。きれいに整備されていたので良かったです。集合場所にしたのでお手洗いがもう少しあるとよいです。
歩きやすい遊歩道とキレイなお手洗い。
松と芝生が綺麗で、落ち着ける場所ですね🍀
木々が生い茂って森のような、悪く言うと見通しが悪く暗く不穏な感じだったが、2023年まで4年ほどかけて整備されて明るい公園になった。
2020年に立木が大半、伐採されてしまいました。台風などで倒れることを危惧してのことかと思いますが、緑が少ない公園というのは癒やしが足りないように思います。
この公園に自転車を長時間駐輪していると、迷惑駐輪ということで撤去されます。
月に一度行ってるのですが行っても綺麗に清掃管理されて居て気持ちが良いです。
名前 |
鴨川公園 葵地区(葵公園) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/sa259.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

少し前に何か工事してしまいましたが今はステキな公園になりました。