半木の道の新たな門、素晴らしい出会い!
賀茂川門の特徴
半木の道を歩くとすぐに見つかる便利な門です。
ここに門ができたことがとても素晴らしいとの声多数。
京都の左京区で訪れる価値のあるスポットです。
スポンサードリンク
ここに門ができたのは素晴らしいことですね。便利になったと思います… ただ元々園内でもかなり地味なエリアだったので、それなりのエントランスの空気を出すにはそれなりの苦労があっただろうと思います。😓
名前 |
賀茂川門 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-701-0141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
半木の道に行ったときに利用する門です。一番小さい門なので、気付かれない方もおられるかも知れません。駐車場のある正門の反対側で、北山通りに面しています。この門から入ると半木神社の西側に出ます。暫く歩くと桜園にたどり着きます。桜が満開の頃は、緩やかな左カーブの通路が、桜で埋め尽くされる光景が目に飛び込んできます。