知る人ぞ知る隠れ家カフェ。
カフェ ミュラーの特徴
穴場と呼ばれる隠れ家的なカフェで特別な雰囲気が魅力です。
日本とドイツを結ぶ文化交流施設内に位置する独自のカフェです。
テラス席からの眺望や庭の雰囲気が心を和ませる場所です。
雰囲気は良いけど店員と相性が合わない感じがしました。
穴場と呼ぶのにふさわしい場所。雰囲気がいい。知る人ぞ知る店。ランチもお得だし、とにかく落ち着ける。だからあまりほかの人には教えていない笑。
穴場のカフェ。ここなら、安心して休めます。何より緑を楽しみながらお茶が出来る。最高ですよ。
隠れ家的な場所で、白ソーセージなどドイツ料理が楽しめて良い。提供にやや時間がかかるため、時間に限りがある時の利用は避けてほうが無難。支払いは現金のみ。
コーヒーも美味しいし、ケーキも美味しいし、席から眺める庭の雰囲気も素敵で、全体的に「いい感じ」なんだけれど、ずば抜けたものが無い感じ。うまく言えないのだけれど「なにか足りない」感じ。人気喫茶店の多い京都で「この店でなければ」という「モノ」がイマイチ感じられない分、星ひとつ減らして「星4つ」です。ちょっと隠れ家的でコジャレた雰囲気が好きなかたであればオススメですよ。
通り沿いからお店の入口が少し入っているので、店内は静かで落ち着きます。ドイツ風の料理やソーセージやスウィーツが食べれます。ドイツのビールもたくさんそろっています。もちろんコーヒー・Tea・その他ソフトドリンクもあります。料理の味は、パンは私は好きじゃない味ですが、チキンやソーセージは、普通に美味しくいただけました。ただお味のわりには、料金が少し高いように感じます。日常的に何回もリピートしたい気分になれないのは、やはり値段設定かなと思います。
日本とドイツを結ぶ文化交流施設内にあるカフェレストランでランチ利用しました。ドイツビールの種類も豊富で、料理も本場の味が楽しめます。テラス席もあり、日本庭園の眺望で癒される空間。
食事は特筆できませんが、テラス席の居心地の良さは異常です。ゆっくり話したい時にはオススメです。
カフェ利用しました。店内は私の他には食事中のひと組だけ。なのに、飲み物とケーキが出て来るのに20分はかかりました。味はどちらも今ひとつ。日本人向けのアレンジなしのドイツ本場のお味なので、こちらの口に合わなかっただけかもしれません。手が空いたスタッフの私語が途切れずかなり耳障りでした。再訪はないと思います。
名前 |
カフェ ミュラー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-752-4131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて訪問しました。以前から気になっていたお店。ドイツビールを飲んでみたくて...今回は初めてなのでワンプレートランチを注文。ビールは生ビールを注文。レモンの風味のするビールでした。訪問日は土曜日でしたが穴場のようで静でした。料理は提供されるまでに10分少々かかります。料理は美味しかったです。スタッフは普段から一人なのでしょうか?時間がかかるのは仕方ない事ですが、もう少しはっきりしゃべって欲しいなと思いました。