帯広の風情ある別院で。
西本願寺 帯広別院の特徴
お西さんと親しまれる浄土真宗本願寺派の別院です。
昔、帯広幼稚園があった歴史ある場所にあります。
日当たり良好な駐車場が完備されていて便利です。
以前は、帯広幼稚園が有った場所です。自分も幼い頃に通っていました。
23回忌法要を2階で行いましたお寺のなかには スリッパもないので 厚地の靴下など履いて行ったほうがいいと思います。建物の中は 非常に寒いです。
先祖がお世話になっています。とても広いですが、お寺さんも優しくせっして頂けます。
「お西さん」の愛称で親しまれている浄土真宗本願寺派の帯広にある別院です。
こちらは浄土真宗本願寺派の西別院と通称呼ばれる御寺です近くにも東別院と通称呼ばれる浄土真宗大谷派の御寺もありまして同じく 浄土真宗どおしなので 当然双方にてよく間違われていますのでタクシー バス等交通機関にて来られる場合等でも皆さん注意して挙げてくださいね東2条本通り側からも東3条本通り側からも電信通り側からも本堂南側の日当たり良好な駐車場へ車でもそれぞれ侵入出来るので車でお越しの方にもなかなかと便利ですね周辺は平坦地も多いので歩くのにも 楽です。
大きいですね✨
中々風情のあるお寺です。
お正月、春秋のお彼岸、お盆には必ずお参りに来ます。
除夜の鐘、と言えばここかな。
名前 |
西本願寺 帯広別院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0155-23-3720 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素晴らしい別院でした。先人がたの熱い想いが伝わるような念仏の道場でした。