昭和香る街の定食屋。
たつ㐂の特徴
昭和感あふれる店内で、昔ながらの定食が楽しめます。
地元の方々にも愛される、こだわりの中華そばが人気です。
地下鉄北大路駅から徒歩圏内で、気軽に立ち寄れる食堂です。
昔風な定食屋さん。のれんに豚のがあるのは、とんかつにこだわりがあるのでしょうか。カツ丼をいただきましたが、薄とんかつが柔らかなホロホロの卵で閉じてあり、味付けはすごくあっさり。山椒がかかっています。あっさりしたカツ丼でした。お値段もリーズナブル。
昭和感漂う店内で各種リーズナブルに食べられる貴重なお店。のれんに描かれているとんかつはサクッと軽く、やきめしには卓上のウスターソースをかけると味がまとまる。こちらも年配のご夫婦が切り盛りされていて、これからも長く続けて欲しいところ。
とってもレトロな食堂「たつき」さんです。私は午後に伺い中華そばとやきめしをいただきました。お味のほうはこのタイプのお店としては、平均くらいかなと思います。お店の雰囲気は、とてもレトロないい感じです。営業時間が以前より短くなって17時まで(2023年2月の時点)になっています。
地下鉄北大路駅から今宮通を少し西に行った所にある定食店。雰囲気は、昔ながらの雰囲気ですがリーズナブルな料金で一品や定食を味わえます。カツ丼、コロッケ、焼豚を頼みましたがどれも美味しかったです。個人的には、頼んだ中では焼豚がベストでした。支払いは、現金のみです。
ご近所で好きな定食屋。かつは薄いが、カラッとあがっておりチープな方面の旨さがある。ただ、惜しむらくは営業時間。17:00〜19:00ごろになると店主の気分で閉まるので、晩御飯を食べるにはいささか閉まるのが早いかな。
ここの中華そば(500円)、大好きです。この手の昭和テイストの安い「食堂ラーメン」としてはトップクラスに好きです。かつ丼(650円)も好きですね。ハムカツに近い薄いトンカツが使われていますが、抑制的な薄めの味付けを含め、全体としてバランスが良いです。本格的な肉厚のトンカツやかつ丼を食べたい時はとんかつ専門店に行けばいいのです。
昭和の食堂的な雰囲気のお店。こういうお店って、あんまり細かい所を掘り下げず、お父さんとお母さんの作るメニューをサクッと食べて帰るのが良いですね!丼も麺もあって、地元の方達の御用達という感じでした。
昭和香る街の食堂。値段も安価な物が多い。中華そばをいただきましたが鶏ガラ醤油にチャーシュー2枚と蒲鉾2枚、おネギ少々なシンプルさ。ノスタルジックな味と店内の雰囲気で昭和にタイムトリップしたような感覚でした。
ラーメンを頂きました。これぞ、中華そば。これで、いいんです。
名前 |
たつ㐂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とんかつ推しのようでそうでなくメニュー数、価格、雰囲気は地元の日常100%という設定を変えずにきた感。旅行者であろうとなかろうと、常連さん以外は一定の空腹を満たしにきたお客さんというスタンスが、とても落ち着く。料理と店内の清潔さ(どこかの従業員食堂みたい)に品があり、新聞やテレビの置かれる当たり前が、旅行者の自分のこころを一瞬にして故郷のようにかえてくれた。