帯広の家電、地元密着の安心!
ハラデンキ 本店の特徴
地元資本の電気店として帯広で親しまれている店舗です。
親切な店員が加湿器などの商品を細かく丁寧に教えてくれます。
コンパクトながら大型店よりも商品が選びやすく便利な電材屋さんです。
市内の大型店と違っていつ行っても貸切状態のためソーシャルディスタンスが十分に取れて安心です他のお客さんがほぼ居ないため接触を避けたいコロナ禍には最適ですね価格や品揃えよりも安心を選びたい時には良いと思います。
良心的な店地元資本の電気店頑張って下さい。
加湿器を購入しました。馴染みの販売員さんなので、気持ちよく買い物が出来ましたよ✨
商品のアイテム数は少なかったが店員さんが親切で細かに教えてくれた。町の電気屋さんも捨てたもんじゃないな!
帯広では便利な電材屋さん。
とても親切です、
品揃えが悪くあまり利用しない。そしてUSB、USBメモリはどこか聞いたらSDカードやピクチャーカードを案内された。店員は電気に詳しくない。
今ではコンパクトな部類の店舗だが、大型店よりも商品が選び易いので気楽に行ける。
やっぱり地元密着していてヨイ。
名前 |
ハラデンキ 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-22-5522 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ここは自分自身はもちろん、家族でもときどき利用する家電量販店の1つです。当時からここで働いているスタッフが今もおりますので、何かあれば通いやすい店舗ではあります。商品の購入金額は大手の量販店よりかはやや高めかもしれませんが、店舗内に展示されていない商品を取り寄せてもらえていくらか値下げて購入出来るなど、よほどのことでなければここでの購入するのもアリかもしれませんね。ポイント制度そのものはありませんが、「友の会」に登録しておくと、スタンプ15個所すべて押すとその場で購入した商品そのものがさらに割引されてゲット出来るのもここの店舗ならではのサービスの1つです。店舗がある道路をはさんで反対側にも店舗がありますが、こちらは電材センターというおもに昭明器具やスイッチ・コンセント類の部品といった販売になります 。そのほとんどは工事する資格や免許がないとかなりむずかしい商品ばかりですので、特に用事がない場合は立ち寄りしないほうがよいでしょう。店舗はここと音更店の2個所です。駐車スペースそのものはあまり多くはありません。音更店に行く場合は共用スペースになっている場所で車を停めておくことをおすすめします。