京都らしい美しい甘味体験。
うめぞの茶房の特徴
いかにも京都らしい古民家風の佇まいが魅力的です。
可愛らしいかざり羹が揃い、見た目にも楽しめます。
美味しいかき氷が堪能できる贅沢な味わいです。
氷と桃と白玉に餡子!生姜風味が絶妙でセンス良すぎの美味なかき氷です。しかもとても美しい。最後は氷白玉ぜんざいが楽しめます。ご馳走様でした😋
土曜の11:15頃に到着すると、席は8、9割埋まっていました。季節の新生姜と桃の志るこ氷+飾り羹のセットを注文。飾り羹はブルーベリーに。開店すぐの他の注文をさばいてからのため、20分ほど待ちました。新生姜の蜜はスパイスが効いていてさっぱり食べられます。添えられた桃と白玉も合間に食べるにちょうど良いです。氷の下にはこし餡があり、溶けた氷とこし餡をあわせ冷たいお汁粉として、最後まで美味しく頂けます。飾り羹も勿論美味しかったです。お忙しいので仕方ないのですが、注文品が来るまで水やお手拭きは出されませんでした。いっそセルフサービスで水やコップを置いていてもらっても良いのにと思います。
かざり羹の可愛さといったら!桃の志ること紅茶のかざり羹セットをいただきました。餡の甘さも程よくて、あっさり食べられてしまうという。店内もオシャレで、映え写真間違いなし!
とっても良かったです。店内が可愛くて、味も美味しかった‼︎ 店員さんもとても優しく落ち着いた雰囲気で接客して下さり、このお店の雰囲気自体にぴったり合っていて良かったです。2階で静かな雰囲気と共に心豊かに甘いものを楽しめる空間でした‼︎冷たいお汁粉に羊羹とお茶のセット、パフェとお茶のセットをチョイス。特に羊羹が美味しかったです。特別感があり、ここでしか味わえないと感じました。パフェは至って普通だったので、是非他を頼んで貰いたいです。
子連れで来店。季節のかき氷セットを頼みました。先にお会計を済ましてから2階の席で食べられます。こじんまりしたスペースなのでたくさんの来客だと待つことになりそうですが、平日だったので待たずに入れました。かき氷はかなり美味しく、あっさりして後に引かない甘味がちょうどよかったです。かざり羹セットだったのでレモンを注文。レモンの香りたっぷりのあっさりした味わいで、甘さが控えめなのが、私にはちょうどよかったです。子供はかき氷が気に入ったようでかなりたくさん食べていました。ホスピタリティもよく、また伺いたいなと思います。
土曜のお昼に行きました。かざり羹がとても可愛く、そして繊細でした。四角の商品はいつもあるもの、丸は季節限定のものだそうです。紅茶のかざり羹と和紅茶を頼みました。開店後に行きましたが、貸切でゆったり味わえました。イートインは2Fのスペースでできます。2人席が3つ、1人席が3つありました。店員さんの印象がとても良かったです。丁寧に説明していただきましたし、新人さんなのか、初々しいかんじで一生懸命説明してくれてました。もうひとりの、かざり羹と飲み物を持ってきてくれた方も丁寧でとても良いお店だなと思いました。
たまたま前を通りかかり雰囲気が素敵だったので入店。限定のかき氷とパフェを注文。お味は。値段の割にう〜、、、普通かなーと言った感じでした。店員さんはどの方も丁寧で気持ちよかったです。
趣のある店内に、魅了されてしまいました✨お抹茶も甘味も美味しくこころも満たされました😌
かざり羹という、さまざまな可愛らしい羊羹を販売している。持ち帰りもできるし、二階の喫茶室でもいただくことができる。迷ったけど、レモンを選んでみた。
名前 |
うめぞの茶房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-432-5088 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お店に入ってすぐにオーダーします。季節限定の柿入りのしることいちじくのかざり羊羹セット(温緑茶付)を頂きました。連れ合いは栗のかき氷と抹茶のかざり羊羹のセット(温緑茶付)です。2階でイートインできます。古い町屋の為、階段はかなり急ですが手すりはあります。狭いスペースの為、少人数で静かに楽しむところかなと思います。おしるこもかざり羊羹も見た目が可愛らしくて美味しかったです!追記 再訪し桃のかき氷をオーダー。生姜が効いていて氷を食べても体が少し温まる様な感じです。桃はとても美味しかったです。