新鮮野菜と足湯、魅力的な道の駅。
道の駅 どまんなか たぬまの特徴
足湯とイートインスペースで、リラックスしながら楽しめる場所です。
新鮮野菜の直売所があり、栃木の特産物がたくさん楽しめます。
駐車場は屋根付きで350台分、雨の日も安心して訪問できる工夫があります。
駐車場もけっこうあり、足湯や子供が遊べる所なんかもある道の駅。お目当ての野菜などの売り場は広くてきれいで陳列もよく、おいてある商品のバランスも悪くない。野菜がよく色々買った。
全国から仕入れた新鮮野菜類目当てで訪問。土曜日でしたが大変人気の道の駅で、若い人向けの飲食店が多くありました!駐車場も広く、屋根付きの方は入出庫に気をつけて下さい。足湯もありましたが人で溢れてました。小さなお子様が遊べる遊具も多数あり、道の駅でありながらもイベント会場の様な賑わいでした♪土産物も豊富で高速のインターからも近くオススメの道の駅です。
友人に勧められた道の駅。実際に訪れてみて、かなり満足度が高かったです!以下、個人的に感じた良かった点をまとめてみました。◎駐車場が広いので車移動派には助かる(大型車も余裕でOK)◎犬連れOKでテラス席が最高!ワンちゃん連れも多くいらしてましまた🐕🦺🐾🐕ᯓᡣ𐭩◎スタッフさんがとても優しくて温かい対応(初めての人でも安心感あり)◎活気がある雰囲気で、地元の人も観光客も楽しめる◎地元栃木の新鮮な食材が豊富で買い物が楽しい◎施設内は清潔感があって、居心地が良い◎直売所では旬の野菜や果物が手頃な価格で購入可能◎食事処のメニューが地元産を活かしていて美味しい!◎季節ごとのイベントが楽しめる(この日は北海道物産展も開催されていました)◎地域とのつながりを感じるアットホームな雰囲気特に「地元栃木の食材」が豊富に揃っていて、新鮮さ抜群。安い!結構野菜を購入しました!これだけで立ち寄る価値ありです。さらに、犬連れで楽しめる施設は貴重で、広い駐車場もありがたいですね。佐野ラーメンを食べに来た際はまた訪れたいと思います!
足湯のある道の駅です!子供連れにおすすめです。トランポリンなどの遊び場もあったりSLに乗れたりと子供は大喜び間違いなしです。写真取り撮り忘れてしまいましたがお土産も充実してますよ!
栃木県佐野市の佐野田沼線沿いにある道の駅🛣️道の駅どまんなかたぬまさん✨佐野らーめんを食べに行くなら、一緒に寄るのがおすすめの場所✨朝取れの新鮮なお野菜の販売所と足湯♨️雪ノ下さんて言うカフェがあり、分厚いパンケーキやいちごまみれのかき氷なんかも楽しめます✨🥞🍓🍧木村屋だんごさんでは、目の前でおだんごを焼いてくれていました♪🍡周りにもラーメン屋さんがひしめいていて、お茶をしながらお店を検索するのにいい場所です♪駐車場も広めで停めやすいです🅿️
家族で行くと楽しめます!地元の名物やお野菜など買い物も出来て駐車場も広々しています。今は期間限定でお化け屋敷もありました!うちは行ってません😅広くて綺麗な足湯もありました。とっても気持ち良くて子供達も大喜びでした!ちょっと立ち寄ろうと思って行った場所が気に入って今月2回も行ってしまいました。近くを通った際は一度行ってみる事をお勧め致します!
■2023/GW訪問屋根付き駐車場が350台分もある、雨の日、暑い日にも安心な道の駅です。車中泊でもとても便利ですね。屋外トイレが屋根付き駐車場から遠いところが唯一の欠点でしょうか。店舗、品揃えも充実しており、足湯まであったりします。入浴施設はないですが、あると混雑度がアップするので個人的にはなくて良かったです。また利用させていただきます!
すごい活気がありなかなか充実した道の駅です。駐車場もかなりあります。沢山のソーラーパネルねしたに駐車する場所あり。野菜はあまり種類がなかったように感じましたがお土産系はなかなか充実。肌寒い連休に行きましたがジェラート並んでて諦めました。いい感じに席もあり緑もあり。ただ結構ゴチャゴチャしていて広々ゆったりな感じではありませんでした。
素晴らしい道の駅。野菜等種類豊富で安く、加工品も種類が多い。セイコーマートのコーナーも嬉しい。全国の人気土産物建物を使ってあり楽しい。無料の足湯も心地よい。近隣に行ったら必ず由りたい場所。
名前 |
道の駅 どまんなか たぬま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0283-61-0077 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

久しぶり利用させていただきました足湯も堪能して、夜はイルミネーションを楽しみました以前よりイルミネーションが地味になったような気がします他所でのと比べてしまっているからかもしれませんが。