十割蕎麦と天ぷら、極上の味。
泰庵手打ちそばの特徴
十割蕎麦と二八蕎麦の3種盛りが魅力の専門店です。
店主のこだわりが感じられる極上粗挽きの細打ちそばを提供しています。
鴨料理もおすすめで、味に自信を持つ本格的なお蕎麦屋さんです。
確か3度目です。お蕎麦も天ぷらも最高です!お値段はちょっとお高めですが、それ以上の価値は充分にあります♪
初めて伺いました3種盛り天ぷらセイロ注文十割 二八 北海道蕎麦粉挽き二八 3種類の味 匂いの違いが分かりとても美味しく天ぷらも塩も美味しく海老が3等分に切ってあり食べやすかった女将さん?のとても丁寧な接客と説明にお店のこだわりを感じ蕎麦を楽しむ様な気分になりました。生湯葉など他のメニューも沢山あったので今度は蕎麦以外も食べに行きたいと思います。
「本粗挽き二八そば大盛」880円+330円モノレールの天台駅から歩いて7分ほど。駐車場はお店の隣に7台分ほどありますが、スペースが狭いので駐車には注意が必要です。店内はカウンター席6席、テーブル席1つ、お座敷席が2つ。落ち着いた感じの店内なのですが、カウンター越しの壁にはメニューがペタペタと貼ってあり呑み屋の雰囲気もあります。新そばの時期との事でなので、旬のお蕎麦をいただくことができました。色は写真では分かりづらいと思いますが、みどりがかっていて何だか特別感があります。ゆたかな風味があり蕎麦の実を感じるし、こしもある。特別なお蕎麦をいただくことができました。食いしん坊には大盛でもちょっと足りないのですが、たまには美味しいものを味わって食べるのもいいですね!食後に出でてくるそば湯はかなりの粘土がありドロっとしています。今まで頂いた蕎麦湯の中で断トツのドロドロ感がありすべて飲み干しちゃいました。とってもあじのある、いいお店見ですよ!
消毒対策は徹底されてました高級感が漂う店でした10割細麺を頂きました香りはしました けど水切りが足りなくて高く感じました。
サイコーにうまかったです。静かな雰囲気で、日本酒を飲みながら、蕎麦を堪能っていうイメージです。お通しの味南蛮や、牡蠣の天ぷら、シメザバ、どれも美味かったです。なにより、蕎麦が抜群!かえしも美味しく、蕎麦湯は初めてみるドロドロが蕎麦湯好きにはたまらんです。ごちそうさまでした。
こちら、伊藤沙莉さんがテレビで紹介していたお店。とても、きちんとした蕎麦屋さんでしてね。せいろで食べられる蕎麦が何種類かあって、食べ比べができるメニューも用意されてます。つゆだけでなく、2種類の塩も供されて、蕎麦の風味を楽しめるようになってます。私が注文したのは、伊藤沙莉さんがいつも頼むと言っていた天せいろ。2
初めて行きました。お蕎麦 絶品。お塩でいただいてみたところ、これまた美味。蕎麦湯も、ドロッとした感じが良くて、飲み干してしまいました。手作りの梅ゼリーもとてもさっぱりして梅まるまる一個入ってるし、美味しかったです。お店の雰囲気、接客丁寧でいごこちも良しです。是非是非また伺います!
二八と十割を夫々二種提供しているのは中々立派、店主のヤル気を感じます。時期により変わり蕎麦もある。質感はよろしいが、都心部なみに少ない量は二ツ星、なのでお高く感じます。沢山ある蕎麦前をいただいたり、一杯やって〆の蕎麦みたいな利用なら良いと思います。単純に蕎麦だけ求める方には物足りない。天麩羅は中庸かな。蕎麦湯に関しては、十二分量があります。
いやー良かった。機会作ってまた行きたい。カキの大きさが丁度いい。天ぷらは食べやすい大きさに切ってあるし、油はしつこくないし、天つゆは蕎麦つゆとは別にもらえるし最幸でした。
名前 |
泰庵手打ちそば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-256-2828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

千葉市内ならここのお蕎麦が最高かも十割に自信がある感じが取れます。つなぎがなくとも、ボソボソしたり切れたりはなく、素晴らしいですね。蕎麦の味も風味も楽しめます。岩塩でもつゆでもいいですね。蕎麦湯が特に茹で湯とならず濃厚です。味もサービス提供も良いですね。星が5にならないのは、それに見合う対価を支払いますから、気軽には訪問できないところですかね。