遊具充実、桜咲く憩いの公園。
小川児童公園の特徴
ジャングルジムや滑り台など遊具が充実している公園です。
新しくなったトイレが特徴的でイメージが一新されました。
春には桜が咲き、子供たちが楽しそうに遊んでいます。
ジャングルジムや滑り台、ブランコや砂場などオーソドックスな遊具が一通り揃っており、あまり交通量の多い道路に面することなく、ある程度の敷地面積のある公園です。比較的新しいトイレも設置されており、子供連れで訪れるには良いと思います。
大都市の公園と見比べてブツブツ文句言う人いるけどこの公園はだいぶいい方。トイレがあるのが京都の公園のいいところ。大阪の一般的な児童遊園にはトイレはないからね。どこの公園をみて文句言ってるんだか。
京都の町の公園は、東京や大阪の公園と比べるとカナリ見劣りしています。2都市に孫が居るので、一緒に公園へ行きます。公園が広く、季節の木々が茂り、遊具も多く、孫ものびのびと遊んでいます。京都に来たときは、公園を見ていつも落胆します。私は東京、大阪の公園のトイレは綺麗だと思います。汚れたところを見たことがありませんね。その点、京都はダメですね。利用市民のマナー意識の低さなのでしょうか?キレイに利用するように努めたいと思います。
トイレが新しくなってイメージが以前とは変わりました。みちはばもそこそこあるので車を停めて少しの間休憩できるので助かります。
工事中です。公園体操を、実施してます。毎 金曜日 9時30分~10時.
現在は工事中ですが、普段は子供連れの方にお勧めの公園です。同志社大学新町学舎の北西に隣接しています。応仁の乱の東軍の大将だった細川勝元の邸宅が、このあたりにあったそうです。ちなみに、西軍の山名宗全の屋敷跡は、ここから数百メートル西にあります。
普段は子供や若者、老人の体操とかで満員ですが、今はコロナでがら空きです、どのベンチにも座れます。
広々してて快適ですが、小さい子の遊具は少ないです。
春は桜が咲ききれいです昼は子供たちが遊んでいる公園で楽しそうです朝早くにおじいさんがお掃除をしてくれていて頭が下がります。
名前 |
小川児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

遊具が充実しています!2箇所にブランコがあり、シーソーや滑り台、小さなアスレチックなど子供が遊ぶには十分なラインナップです!道路に囲まれていて人通りもある程度あるため、安心して子供さんを遊ばせることができると思います!植物が生い茂っているため、夏場は蛙にたくさん刺されてしまいます。虫除けスプレーを持参して下さい。トイレも綺麗です。車椅子対応のトイレもあります。子供が安心して遊べる環境を大人たちが作っていきましょう!