スーパー護摩焚きで心身清める。
常楽寺の特徴
関東八十八ヶ所霊場の第15番札所で、信仰の対象として多くの参拝者が訪れます。
館林市に位置し、タイムトリップ商店街イベントが好評で魅力的な体験ができます。
やきもち地蔵や仏足石など、特別な由緒ある文化財が見られ、訪れる価値があります。
年々激しさを増す年始のご祈祷。前からの熱心なご祈祷に+の部分なので個人的には好感がもてる。シンプルに斬新でカッコいい。ただ、ここの古くからの檀家の方はこれが好き嫌いは別にして中々複雑な胸中なんだろうとも思う。ただ、大きな変化や時代の変革が起こる際はそんな物なのかもしれない。不動明王とこのお寺を永年支えてきてくれた檀家さんを怒らせない程度にブラッシュアップしていって欲しいとおもいます。
大好きなご夫婦がいる常に楽しい御寺『常楽寺』毎年1月1日〜4日まで行うスーパー護摩焚きバンドによる護摩焚きは、本当に1度はぜひ体感していただきたいです❢
以前来たときには檀家さんと偶然お会いすることができ、ヤキモチ地蔵の話など色々聞かせて頂きました、その際に現在はご住職が不在と言ってられましたがご住職さまが決まったようで以前にはご朱印を頂けませんでしたが、今回はご住職ふざいでしたがご朱印は書置きをご用意しておられましたのでいただいてまいりました。
場所は群馬県館林市にありますが栃木県足利市に隣接しています。上州と野州の出会うところと感じました。茅葺きの阿弥陀堂があり、趣があります。ちょっとユニークな護摩だきを体験させていただきました。ありがとうございました。
館林からバスで来ました。茅葺き屋根が綺麗になっています。帰りは多々良駅まで歩いて20分程。
関東88ヶ所霊場、新上州観音霊場33ヶ所。非接触対応で御朱印が頂けると聞いたので参拝させて頂きました。広い境内は綺麗に掃除されていて、幼稚園からは子供の元気な声が聞こえていました。欄間の彫刻の素晴らしさ。至るところで歴史を感じました。御朱印初穂料各¥300
息子と二人でお参りさせて頂きました。本堂に上がり、書置きの御朱印が用意されており、二つの霊場御朱印を頂きました。建物には歴史を感じ、彫刻も素晴らしいです。帰り掛けにご住職から、彫刻や彫り師の話も聴く事が出来、今後は見る目も変わると思います。有難う御座いました🍀
初秋のとある日曜日、着物好きの嫁のリクエストでこちらのお寺で行われている〝タイムトリップ商店街〟というイベントで伺いました。それ程広くない敷地と本堂の中に20~30の店舗が出店していて、本堂の中ではコンサートも行われていました。
先日、初めてお参りさせて頂きましたがとても立派なお寺でした。特に本堂の欄間が素晴らしかったです。何より住職さんがとても親切で、色々とお寺の説明をしてくださったり、お札などを頂けたりと、感謝のかぎりでした。また住職さんに会いにお寺に行きたいと思います。
名前 |
常楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-72-6565 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

関東八十八ヶ所霊場 新上州三十三ヶ所霊場 百八地蔵霊場 由緒あるお寺です。幼稚園が隣にあり子供が元気よく、御本尊様も温かく見守っているのでしょうか☺️本堂で御朱印を頂戴していたところ、御住職様に心暖かい歓待を受けました。こちらのお寺の歴史から、神仏の成り立ちについて教えてくださりました。歴史、仏像が大好きな私にとってとても興味のあるお話を頂戴しました。私の住まいの社寺についての話しにもなり、縁を感じるお参りになりました。色々なお話を聞き改めて不動明王様を見ると厳しいお顔のなかに御住職様の心を表したような優しさを感じたような気がします❗️今日はとっても気持ちのよいお参りが出来ました。ありがとうございました。